さて、もうご存知かと思いますが、自分は歴史シミュレーション大好き人間ですので、三国志やら織田信長といった大河ドラマ等の元ネタになっている小説は読んでますし、最近は仕事で見れてませんが大河ドラマも見てますし、さらに文庫で陸遜とか竹中半兵衛とかPHPだったっけかな? 個人にスポットを当てた小説もあるので、そういうのも結構読んでいます。


もちろん、シミュレーションだけでなく三国無双や戦国BASARAといったアクションゲームも遊んでいて、まあ、特に正しい歴史がどうとか、演義と正史の違いがどうとかってのは、知識としては知っていますが、


ま、ゲームなんだし(あるいは小説なんだし)、別に違っても楽しければいいんじゃない?



という感じでいたんですが、


これは↓・・・、俺の想像のGENKAITOPPAしちゃってるぜ!!


・・・・・・あれ、俺、陸遜・・・・・・? 性別間違って


なんぞこれ?

・        

きれいな顔してるだろ。
陸遜なんだぜ、それで…嘘みたいだろ。


おおおお、呉の四姓の1人が・・・。

※呉の国は中央から離れていたため、豪族の力が強く、その中でも名門中の名門「張・顧・朱・陸」の4つの姓を呉の四姓といいます。みんな呉の重臣ですよ。


孫呉を蜀と魏の侵攻から防いだ大将軍が・・・丞相まで上り詰めた男が・・・。

※最期は孫権を諌めたら逆に問責されて憤死します・・・呉の重鎮にしては報われない最期だ・・・。


 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  面白ければ歴史と違ってもいい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!



ま、あれだ、世界はまだまだ広ってことだっ!!