箱を並べて橋にして、たどり着いたら水槽? のようです。



動きが鈍くなるので注意。



よく見えませんが、水面には鮫の群れが。

当然、Forever Blueのようにおとなしくはしてくれません。

なでなでしようものなら、パクッといかれます。やつらは敵です。馴れ合っている暇はないのです!!

しかし、水中はやつらのテリトリー。地の利がなければ戦わず。

ダッシュで逃げて、この扉へ。



ハシゴを降ります。



ここで、排水作業できるようです。

ふふふ、バカな鮫どもめ、水がなくなって苦しむがいい!

ポチッとな。



鮫の反撃!

いやー、ガラスが割れちゃう。



耐圧限界までに、シェルターを降ろさないと、こちらが水にやられるって寸法よ!

まずはセーフティ解除だ。



耐圧シェルターがこれで降りるはず・・・。



ひっかかってて降りてこねーっ!!

油圧調整をしないといけないらしい・・・どこだー!



あっ、室外に・・・。

えっ、番号・・・?

ホワイトボードに書いてある番号を押せば良いのか。

※ランダムっぽいので注意して



セーフ。

この耐圧限界の%は時間で進むらしいので、急がないといけなかったようです。



こんどは完璧に閉まりました。

これでこっちのものじゃねー。



落ち着いて排水スイッチをポチリ。

ひゃっはー、鮫どもがどんなことになっているか楽しみだぜ!


※タイトルの新宿の狼とは、カプコンが発売を予定していた「龍の如く」っぽいPS2用ゲームでしたが、販売中止になりました。面白そうだったので、とっとと大沢在昌監修で新宿鮫だせばいいのにね。