なでしこJapanも日本代表(男子)もよく頑張ったよ! (`・ω・´)



さて、以前書いたかなと思いますが、ブログ左側にBOOKMARKがありまして、任天堂のホームページにリンクしてあったりします。


そこで、まだGCのページが残っていたので、結局どれくらいのソフトがでたのかな?と、調べていたのですが、だいたい、見れば、「あー、あったかも」と何らかの心当たりはあるソフトばかりなのですが、まったく知らないソフトがありました。


その名は、『学園都市ヴァラノワールローゼズ』 GC初の美少女ゲームと書いてありました。

・・・2本目は?


まあ、それはそれとして、メーカーがアイデアファクトリーだったり、ジャンルが、アニメ+アドベンチャー+SLG=アニメゲームだったり、すでにメーカーの公式ホームページとのリンクが切れていたりと、もう散々なわけですよ。


もう面倒くせーから、ホームページからコピペしてきた。


魔導世紀1048年。
シンバ帝国によって設立された『魔法学園都市ヴァラノワール』。
当初、戦乱の世にあり、優秀な武将を育成する為に設立されたこの学園も、シンバ帝国崩壊と共に独立国家として多くの勇者を輩出する。
学園の中にあり、人知を超えた邪神や魔王と戦う為、勇者を学校教育によって生み出そうとする機関『勇者育成学部』。そこで、神の領域を学べる生徒はエリート中のエリートに限られた。
学園の中等部から『天才』と呼ばれる生徒達が集まり、『勇者育成学部』への進学を掛けて、今日も実践さながらの受験を繰り返す。壮絶極まる争いの日々を、いつしか人は『受験戦争』と呼ぶようになった・・・。
そうした中、一人の少女『ミュウ』とお爺さんは学園都市の煙突掃除をして暮らしていた。
ある日、お爺さんはミュウに今まで貯めてきたお金と、一本の剣を手渡し、勇者育成学部への編入を薦める。訳も分からず、しかし、学園生活に胸躍らせるミュウが抱くその剣こそ『天魔剣』、かつて勇者『シフォン』の手によって世界を震撼させた大魔王『ジャネス』を倒した唯一の魔剣であった。
その一振りの剣と、天才と呼ばれる『リュート・クリスタル』、クラスメイトとの出会いがミュウの運命を大きく変えていく事を未だ誰も気付いてはいない・・・。


意味が分からねー! ギャルゲって大体こんなものなのか?

これが理解できないのは、僕の体が昔より大人になったからなのか~♪ 壊れかけのなのは俺か、Radioか?

あ、でも最近のRPGの設定もこんなもんかな。


まあ、いい。次にキャラクター紹介です。

とりあえずメインぽい2人です。


■ミュウ(13歳)
ミュウは、お爺さんと学園都市で煙突掃除の仕事をして暮らしていたが、ある日、お爺さんに一本の剣を手渡され、ヴァラノワールの特別進学科(勇者育成学部中等科)への編入を勧められた。そして、ヴァラノワールに通うこととなる。
お爺さんに育てられてきたためか、自分のことを『ボク』と呼ぶなど少年のような言動が目立つが、料理や裁縫等の家事全般を得意とするなど、女の子らしい一面も。活発で、常に笑顔を絶やさず、こうと決めたらそれを貫き通すという頑固な性格。なお、進学した今も煙突掃除の仕事をこなし、家計を支えている。



おじいさんに育てられてもボクとは言わないんじゃないだろうか?

あと、料理や裁縫ができると女の子らしいなら、バリバリオッサンな俺も女の子らしくなっちまいますよ!・・・ああ、お約束ってヤツね。



■リュート(13歳)
他の生徒を大きく凌駕する才能を持つ天才児。リュートは、英雄セーガ・クリスタルの娘であり、父親のような英雄になるのが夢である。編入してきたミュウと戦って敗れたことから、彼女をライバル視するようになる。
礼儀は正しいのだが、強気な性格が災いしてか、多少口が悪いところがある。ずば抜けた才能は人知れず努力している結果であり、一人の時には弱音を吐くことも。



1人のときに弱音を吐いたりするのは鬱を疑ったほうが・・・。

ていうか、何故13歳にこだわる! 高校じゃ駄目ですか?


で、これ↓がアニメパートだって。



まあ、動いているところを見ないと何とも・・・。


最後にゲームの画像。



ま、ギャルゲって感じですね。かわいらしいイラストです。



か、肝心の戦闘画面が、すごいあっさりしているような・・・。

あっ、そうか、戦闘画面は肝心じゃないんだ!!


さて、ギャルゲとかまったくやったことないので、これがギャルゲの普通なのか、それともギャルゲの中でもかなりイッちゃってる部類なのか分かりません。

どうも、バイオやゼルダのようなアクションアドベンチャー系か歴史シミュレーション系が好きなので、手に取ったことのないジャンルなんですよね。


これについての詳細とか知っている方、できればゲームのあらすじと面白かったのか否かを教えてください。

当方、上記のとおりギャルゲまったく知りません。なので、○○と比べると~といわれても分かりませんので、よろしくお願いします。


まあ、俺の知らないゲームもあるんだなあと、朝からしみじみしたのでした。

面白いという評価で、かつ、もし偶然どこかで出くわしたなら、買ってみるかもしれません。

おしまい。