バリーに助けてもらい一安心。

しかし、この館。まだまだ調べていない場所が多すぎます。


屋敷である以上、裏口もあるんじゃね?

バリーの提案を受け、ジルはいままでどおり屋敷を、バリーは脱出路を探します。



天井が落ちてきた部屋から奥に進むと、階段があります。

しかし、まずは階段の下の部屋に。



おっ、箱があります。

これが四次元ボックス(俗称)です。

この箱は他にもあり、全て中身が共通することになります。

どんな仕掛けだよ!


で、ついついバイオ0の気分でいると、「おっ、重要なアイテムハケーン」→「アイテム欄がいっぱい?」→「じゃ、薬草をこの部屋に置いて・・・おけねええええええ」となります。

不要なアイテムはまずはボックスへ。


先程の階段から2階へ。

階段近くの部屋へ行きます。ただし、階段上がってすぐの扉は開きませんので、回り込みます。

この部屋で、犬笛をとります。

使い方は、取れば分かります。



おなじ部屋にライターもあります。

火をつける必要がある場所もあるので、取っておきましょう。



2階、食堂の上、一番左奥の扉から剣のカギを使い、出たらすぐにキーピックを使ってあける扉からベランダへ。

ここで犬笛を吹くと、ケルベロスが襲ってきます。

まあ、来ると分かっていれば、ショットガンでまとめて、ボンッ! だぜ。

お犬様の首輪が落ちています。調べると、首輪の一部が外れて、カギのイミテーションになりました。

カギとしては使える強度にない・・・?じゃあどうするの?



うわああああああ、倒したはずのゾンビがあああああ。

これがリメイクバイオで追加された恐怖。クリムゾンヘッドです。

クリムゾンといっても、「くっ、くやしい、こんなやつらに・・・・・・ビクッ」ではありません。

※だから、乱獲!GCは良い子も見れるようなブログを(ry)

※良いこのみんなは読むなよクリムゾンとはエロ漫画(同人ってヤツか)を書いている人たち(サークルっての?)、ゲームや漫画の女性キャラをモチーフにしているが、みんな顔が一緒、物語の構成が一緒(敵に捕まる→変な薬使われる→いやー!!!)とテンプレがあんじゃねーかと2○ゃんねるではいわれてたりする。ある意味伝統芸能。

このクリムゾンヘッド、単に復活するだけなら、すぐに地獄へ再配達してやるところですが、足がHAEEEEEEE!

こっちのダッシュと変わらないスピードで襲い掛かってきます。これが厄介。

不自然に床に倒れているゾンビがいたら、灯油とライターで火葬してやるといいでしょう。

ただし、灯油は限度があるぜ!



犬を倒したのち、一番最初に上った階段覚えているかな? そう、食堂からいったあれ。

犬のいたベランダから食堂経由でそちらに行きます。そしたら、その階段とは逆方向の扉に入ると、さらに上へと登れる階段があります。

そうするとカギが・・・? 何? このレール。

カギを取ったら、またカチっていったよ。



ハ、ハリケーンミキサー! ってぼけてる場合じゃない。

どうすれば、あれ、犬のところで拾ったカギのイミテーションはめられるじゃん。

おおっ、止まった止まった。



カギを取ったら、さっきの犬がいたところとは、ホールを挟んで逆の扉(つまり、ホール2階の右下の扉)を開けると、またベランダみたいなところにでます。

ああっ、し、死んでる・・・。

さようなら。助けてあげられなくてごめんね。

グレネードランチャーは有意義に活用させていただくから・・・成仏してね。