レベッカへのトラウマ告白タイムも終わり、再び養成所の探索へ。



先程は急いでいたので通り過ぎた動物の像のところへ。

ここでは、弱い動物→強い動物の順にライターで明かりをつけます。

リアル世界での強弱ではなく、この像に描いてある説明のことな。

馬が狼に勝つってありえねーとか言うなよ!


鹿→狼→馬→虎→蛇→鷲 だったと思います。




パズルが解けると奥の部屋にいけます。

ここで忠誠のレリーフが手に入ります。

そういえば、この養成所に入ったときに、忠誠は服従を生み、服従は規律を生むとか何とかいっていました。

・・・最近三国志を董卓で始めた俺にとっては、真理といってよい言葉です。



続いて、レベッカを助けた部屋のすぐ近くにある扉から奥へ。

ここではレベッカに檻の開閉を操作させ、ビリーにさらに奥の訓練施設へ。

ちなみに、ココに来る途中の部屋でロッカーの鍵を手に入れていれば、この部屋のロッカーが開きます。

中にはジュラルミンケースがあり、マヌケなことにロックの番号がケースに書いてありますから開けちゃいましょう。

ハンドガンが強化されます。ビリーに使うのが効果的だと思います。



檻を開けたら、半漁人ぽいのが襲ってきます。まあ、ショットガンを近距離でぶっ放せば平気かな。

半漁人(ハンターというらしい)がいた檻に水の鍵があります。

これで美術品倉庫(あのムカデと戦った部屋から下に降りたところの部屋ね)の奥へと進めます。



で、美術品倉庫の奥からすぐ手前の部屋へ。

擬態マーカスがいるので、うまくビリーを動かせない方は火炎瓶で焼き殺すのが吉。

ここで万力のハンドルをゲト。

万力か、おもいだすな技術家庭科の授業

あれ、みんな中学くらいのときに、電ノコとか万力とかドリルとか使わなかった?


そこから別の部屋に行くと、ピアノがあります。

どうもこれが扉を開けるスイッチになっているようですので、弾いてみましょう。


Sing us a song, you're the piano man
Sing us a song tonight


たまには洋楽で・・・というより、ピアノでビリーだったから、もう頭の中にはビリー・ジョエルのピアノマンしか浮かびませんでしたね。名曲ですので聴いてみてください。


レベッカ・・・は音楽的な才能はかわいそうなことになっているので、ビリーで。

てか、ビリー、完璧超人かよ!


で、ここでバッテリーゲット。



再び廊下に出て、一番奥の扉へ。



ここには万力があるので、万力のハンドルを使い、服従のレリーフを取りましょう。



ホールに戻って、そこから外へ。

見えにくいですが、ビリーのいる辺りにバッテリーを入れる場所があるので、そこでバッテリーを使うとリフトが木箱を乗せて上がってきます。



木箱を動かし、キラキラ光ってる柱の下へ。

これで規律のレリーフが手に入ります。



で、わざわざ手に入れたレリーフはどこで使うかというと、あのムカデと死闘を繰り広げた場所にまだ入っていない扉があります。そこの奥へ。



レリーフを全てはめ込みます。



うおおおお、揺れてる。

建物の一部が沈み、先に進めるようになりました。

これで養成所パートは終了です。これで大体3分の1くらいかな。

でも、ここまでで大分操作にもなれたでしょうから、こっから先は意外と早く進めるはずです。


ただ、敵も強くなるから油断すると死ぬよ!


不気味な養成所を何とか突破したビリーとレベッカ。

この先に彼らを待ち受けているのは・・・!?