プレステ全盛の中、ゲーム業界の大義を示さんがため、梁山泊GC集いし好漢ソフトたち。
彼らは替天行道任天堂を掲げ闘い続けるも、ついに力尽きてしまう。
しかしその理想は次世代に引き継がれていくのでした。
GCよ、永遠なれー!
で、今回は、ここ2週間の間に追加購入したソフトを紹介。
まずは、ソニックシリーズ。
おれのDC時代の思い出。ソニックアドベンチャーDX。それの続編ソニックアドベンチャー2バトル。なぜか、続編のアドベンチャー2バトルが先に出たため、アドベンチャーDXは手抜き扱いだったなあ。面白いのに。
この二つは、ソニックやテイルスといったキャラクターのうち、一人を選択してカオスエメラルドの秘密に迫っていくという、ゼルダ形式のゲーム。でも謎解きはほとんどないに等しく、「3Dのソニック」を楽しめます。
さらに、ソニックヒーローズ。これはチームで3Dアドベンチャーをしていくというもので、例えば空を飛ぶ必要があればテイルスに交代し、邪魔な岩はナックルズに交代して破壊するというもの。
これもまだ、本格的に攻略始めてないけど楽しそう。
あと、ソニックメガコレクション。MD時代のソフトの盛り合わせです。
次に、GCの名作。Wiiでも新作の発売が待たれる、メトロイドプライムとその続編メトロイドプライムダークエコーズ。FPSの傑作。秋から冬にはこれを攻略したいな。
そして、レースゲーム?を二つ。
F-ZERO DX とクレイジータクシー。
あと、コナミハイパースポーツ2002WINTER オリンピックって商標が使えなかったんだろうなと思わせる一品。
これは紹介は冬だね。
あ、ガチャフォースはもうブログにあげたよね。
とまあ、かなりの数がまた集まってきたわけです。
集え天導108星、GCの元に・・・・・・今はWiiか。