メドリたちと別れたリンクですが、途中のダンジョンでブーメランをゲットします。

あれ? 画面違くね


ということで、今回はちょっと寄り道をして、ゼルダの伝説4つの剣+の最初のステージを紹介します。



この4つの剣+ですが、ゼルダコレクションの交換ポイントが値引かれるという特典がついていたため、それだけを目当てに購入→即中古という流れが少なくありませんでした。

しかも、このディスクには3つのゲームが入っているのですが、一つは完全対戦用。しかもGBAが繋げないと遊べないというもので、残りの一つも、一人でできるもののやはりGBAがないと無理というのも値下がりに拍車がかかった要因でした。

なので、いまでも格安で、場合によっては新品同様で購入することができます。


しかし、ゲーム自体は3つとも非常に高いレベルで完成されています。

安く買えるのなら、ぜひ一度手にとってもらいたい。

そんな気持ちを込めて攻略していきます。


え、俺はいくらで買ったかって? 中古でGBAとGCつなぐケーブル付で1280円


1280円分は間違いなく楽しめるだろ!


それに、夢幻の砂時計から始めた方だと、3Dゼルダはちょっと難しいかもしれません。

それは、遠近感なのです。まあ、いっちゃん最初はまっすぐ走れないというのでつまずくかと思いますが、それはすぐ慣れます。

それより、ロープとロープを渡ったり、遠くの的に矢を当てたりというは、3D視点だと最初かなり苦戦します。

それよりは、2D視点の本作は次のゼルダを考えている方にはいいのではないかと思うのです。


では、4つの剣+の中でも、一人でも十分すぎるくらい楽しめるハイラルアドベンチャーを紹介します。



オープニング。魔神グフーをフォーソードという剣で倒したという伝説が語られます。

・・・4つに体が分かれ! ここがこのゲームの肝なんですね。GBAとケーブルを持った友達が4人いると、4人で協力プレイが可能なのです。・・・友達がいればね。



グフーを倒し、平和になったかに見えたハイラル。しかし、ゼルダ姫がリンクに呼びかけます。

ハイラルに怪しい影が迫っていると。




広がる黒雲。ゼルダ姫はリンクを伴い、グフーを封印した6人の巫女と、グフーの封印を確かめるため、封印の地への扉を開きます。



そこへ現れたのは、り、リンク?でも黒い。ってか、またお前か! ゼルダの伝説ではすでに定番になりましたシャドウリンクです。

シャドウリンクはゼルダ姫と巫女たちをどこかへと連れ去ってしまいます。


シャドウリンクを追っていくと、フォーソードの元へとたどり着きます。戦うためにはこの剣を抜かなければなりません。しかし、それはグフーの封印が解けることも意味します。

でも、抜かないと話が進まないので、ためらわずに抜きます。

すると伝説どおり、体が4つに分かれます。



ああ、やっぱり。

コイツ↑がグフーかは知らないのですが、その力によって、リンクたち、てか、全員リンクなんだけれども、はどこかへ飛ばされてしまいます。




飛ばされた先はハイリア湖畔。バラバラになった4人が合流する方法も聞き、いよいよ冒険の開始です。




家の中やダンジョンに入ると、GBAに画面が切り替わります。

GBAがない場合、テレビ画面に新しいウインドウが開きます。


陣形を教わります。



ボックス            

ワイド

ロング  

クロス


この4陣形を駆使して、冒険を繰り広げます。

インペリアルクロスとか言いたくなるのは何故なんだぜ!


残りはこの次に。




【GC】 ゼルダの伝説 4つの剣
¥1,980
ショップ2ゴー