スマホに電話番号は必要なのか? | 目指せフルリカバリー! ギラン・バレー症候群からの回復日記

目指せフルリカバリー! ギラン・バレー症候群からの回復日記

生まれてこの方55年間、一度も大きな病気や怪我をしたことがなかったのに、生まれて初めて入院。全身麻痺になり、人工呼吸器のお世話になりました!

 #ニューノーマル

 

スマホに電話番号は必要なのか?

 

3Gはデータ通信が遅いのでIP電話の利用はきつかったが、今は4G LTEの時代なので、データ通信は充分速い。

 

IP電話はデータ通信やWiFiを使うので、電話回線は必要ない。したがって、安いデータ通信SIMだけ契約すれば良いのだが、なぜか日本には一般向けのIP電話がない。

 

以前から FusionのSMARTalkを利用しているが、楽天が買収して新規申込みをできなくしてしまった。

 

しかしながら、楽天は、Rakuten LinkというIP電話サービスで無料通話を提供している。

 

 

IP電話のデータ量は微々たるものだし、従来の電話のための設備が必要ないので、IP電話を使った無料通話は、楽天のような新規参入には大きな武器になる。

 

従来のキャリアにとっては何のメリットもないので、他所はやらないであろうし、楽天が格安SIMで通話料無料を強調すると、圧力をかけてくるかもしれない。

 

キャリアとは別に、Google DUOが電話番号で(もちろん無料)通話できるようにしたのは、新しいIP電話と言えるかも。

 

 

今や電話番号はオンライン個人認証のために音声SIMの追加料金を払っているようなものだが、日本は他のキャリアからの引き剥がしのためのMNP合戦が凄いので、キャッシュバックを考えるとデータSIMよりも(今は)お得なのかもしれない。

 

ところで、まもなく3Gが終了して従来のガラケーが使えなくなる。みんなスマホになるかというと、、、新しい4G LTEガラケーがあるので、やっぱりガラケーはなくならない 

 

これからは、電話する時は、通話料金がかからない楽天モバイルの Rakuten LinkやGoogle DUOを使おうと思う。あるいは、Facebook messenger通話かな。

 

MNPしたUQモバイル速かった! 外ではたまにしか使わないが、使う時は速いと助かる。

 

 


◆ ギラン・バレー症候群 患者の会は、
◆ ここをクリック! http://gbsjpn.org/

 

 


 

 

 

  Twitter Facebook Homepage
  Twitter
フォロー♪
よろしく!
Facebook
FBグループも
あります
Homepage
交流会
情報交換

 

 



にほんブログ村 病気ブログ ギラン・バレー症候群へ ← クリック♪ ありがとう!
にほんブログ村