今回は神ヤスを試したので

レビュー的なものを少し。



ちょっと前から使いだした

セリアのスポンジヤスリですが

スポンジ部分はクッション部分と表示されていて

発泡ポリエチレンらしいです。


こいつはクッションシートに

紙ヤスリが貼り付けてあります。

表示にはヤスリ部分/研磨剤、紙となってます。


前にも書きましたが

このクッションが適度な弾力を持ち

また厚みもちょうどよく

紙ヤスリ単体よりだいぶ使いやすいです。

パーツにしっかりと当てられる感じ。



これに対して神ヤスは

スポンジシートに布ヤスリが貼り付けてあります。

こちらも適度な弾力があり…



…って、スポンジが多分全く同じなんです。

ついてるヤスリが布か紙かの違い。

どっちも水研ぎも可能みたいですし。



単品で以前買った布ヤスリはダメですね。

水研ぎしたら研磨材がボロボロ取れました。

から研ぎではすぐ目づまりしますし。

粗削りのとき使おうと思います。


話がそれましたが、

一応どっちも使ってどっちも使いやすかったです。

持ちは神ヤスの方が良さそうです。
 
当然値段も張りますからね。

コスパが良いかは

今後どれだけ長持ちするかによりますので

試して使って行こうと思います。



このコスパの観点からは

セリアのスポンジヤスリは

なかなか使えると思います。





ただし色がね…

上の写真見てもらうとわかりますが、

神ヤスがタイラーに準拠しているのに

敢えて逆いくような配色。

どうせ模型趣味層をターゲットにして

販売してんだから

(こないだの持ち手や持ちて刺しやこのヤスリ等の
 メーカーは全て一緒のメーカーさん)

色くらい合わせてくれたら良いのに…


いつもセリアのスポンジヤスリ使うと

#800から手にしてしまう…

このサガ…



別に#800と#400、#400と#1000を

入れ替えれば済んだでしょ

それで黄→緑→青になるんだからさ


この手間が地味にいやらしい…




それとセットの内容。

#240#320#400が粗目のセット

#600#800#1000が細目のセット



ま、セットとしてはわかるんだけど

なんか引っかかる…

これもサガ…


これも以前書きましたが

ヤスリ自体は表示の番手より

なんとなく…ほんの少しだけ粗い気がするので
(私の勝手な感想)

この細目のセットを使うことで

本来の機能は合致すると思うんですけど

表示だけ見るとなんかなぁ〜って!


細目のセットだけで使うなら

余計なもの買わなくて良いですし

コスパは良いと思います。

でもやっぱり#400は抜かせないかなぁ?

今手持ちのヤスリ改めて触ったけど

自分の#400の紙ヤスリとやっぱりそんなに

変わらない気もするなぁ?

う〜ん。


自分は貧乏だからセリアの方使うかな。

宝くじでも当たってお金持ちになったら

ステイタスで神ヤス使うと思います!



こんなところです。