ついに…
ついに…
ついに…!!
全EXオーブの育成が終わった!!
という事でエンドコンテンツに近いEXオーブの現状ある分を全能星3レベルMAXにしましたチカレタ……
ちなみに1番怠かったのはポルターガイストです。7Tから4Tになったのは偉いんですが3Tは余裕1〜2Tキルも現実的になった当アジトでは怠い事に変わりはないですねハイ。倒すのはクッソ楽ですが二度とやりたくない…流石に曰く付きの映画の名前がついてるだけはある
という訳で今回はタイトルの通りEXオーブ(大幻獣)の最強リセマラランキング…という名の性能評価でもしようかなと思います。リセマラ要素はどこだって?とりあえず言ってみたかったんだよ最強リセマラランキングって
ツイッターでもやったんですけど性能の詳細も書いてない雑評価ですしここの評価とランクがいくつか違ってたりするので悪しからず
ちなみに大幻獣オーブだけにしたのは全部書くのが大変だからですハイ、ピヨピヨなどの番外EXオーブは後日書きます
ちなみに性能評価は4段階に分けて
S・絶対に取っておきたい。あるとないとで使用キャラの性能や持てる役割の量が大分変わる
A・優秀な性能だが必須というほどではない選択肢の中では有力候補
B・悪くはないが別になくても困らない性能
C・他にもっとスタミナを回すべき所がある
って感じになります。Cが辛口な気がしますがまぁ仕方ないです。早速始めるとしてまずはSランクから
Sランク
ベインチェイサー(ガープ)
特性・防御力が30〜40%UP
技・敵単体に防御力7〜8倍のダメージ
CT 1
でました EX最強オーブの一角、まずシンプルに特性が強く、技は防御力で計算するのでかなりのダメージを叩き出してくれる上にCTが1という驚異の短さ
オーブによる攻撃なのでフォトン事故に強く、強化解除を連発したり属性技が通じなかったり劣化フォトン環境だったりとバフかけてドン!がやりづらい厄介な状況で輝くので自軍の火力がインフレしても出番が消えたりする事はないです。
逆に言えばPvEでの攻撃技オーブはここまでやらないと使いづらいって事なんですけど…
真珠姫ルゥルゥ(ベリアル)
特性・ターン終了時に自身の点穴を+1〜11する
技・自身の点穴を+5〜15し、2Tの間固定砲台状態になる
CT 2
点穴増加速度が上昇する上にフォトンに左右される事なく固定砲台に移行できるというたださえ安定度が高かったベリアルが事故知らずになる超強力オーブ。というかベリアルはルゥルゥ込みで評価されている感ある
星1〜星2でも一応問題なく運用は可能だが星3になった時の使用感は段違いでありEXオーブ初育成コイツから!ってのもあり地獄を見るが
氷龍帝オロチ(Bウェパル)
特性・自身が付与するHボム重のダメージが10〜20%UP
技・自身の覚醒状態にし2Tの間ダメージを10〜20%軽減する
CT 2
最近ビールで優勝してる人ではない、特性はシンプルに強く練ボムのダメージも増やしてくれるのが偉いっ!技は事実上奥義タダ撃ちで硬めなウェパルが更に硬くなるダメージ軽減付き。耐久がメインになるHボムに特性・技ともに非常に噛み合っている優良オーブ。
Hボムは賛否両論あれど最近はどんどん性能が改善されて明確に強いステージも出たんで取る価値は十分にある。練ボム持ちもストーリー配布で来たし
ジャガーノート(サルガタナス)
特性・自身のHPが15%UP、素早さが15〜25%UP
技・自身を覚醒状態にし、2Tの間ダメージを10〜20%軽減し自身にチェインする
特性はかなり優秀でサポーターに必要な所を更にカバーしている。技は事実上、奥義、覚醒スキルのタダ撃ちになりチェインも発生するので起点としても強い……がオロチと違いフォトン追加がないので事故に弱い面はある。
素早さ調整も考えて育成済みと未育成を2つ持っとくのもあり(狂人)
ファロオース(リヴァイアサン)
特性・自身のHPが50%以上の時にダメージを20〜30%軽減
技・味方全体の状態異常を治療+15〜25%回復
CT 1
特性は耐久型のリヴァイアサンに噛み合っており優秀だがそれ以上にヤバいのは技の全体状態異常治療+回復をCT1という短さで使える所。範囲が広く回復量も悪くないので破格とも言っていい性能である。
ん…?
弱き者…
とランクSに関しては上記の5つくらいですかね。これらに関しては星3にしろ!とまでは言いませんが取った方が絶対にいいと思います。労力に見合う以上の強さがあるので
Aランク
ポルターガイスト(パイモン)
特性・自身のHPが15〜25%UP
技・自身にアタックを2個追加+攻撃力が10〜20%UP
CT 2
自身にアタックを追加し攻撃力もUPするという奥義を連発するのが得意なパイモンに噛み合っている優秀な技を持つがCT2と微妙に遅めで特攻オーブなどのライバルも多かったりする。特性はHPの上昇値が高く、割と不安な防御面をしっかりカバーしてくれる。総評としてはバランスの取れた良オーブ
ちなみにポルターガイスト周回は弱体化を受けたとはいえしんどい域に入るのでそういう点では無理して取りに行くべきではないかなぁ…優秀ではあるが必須でもないので余裕があったらくらいの気持ちで
弱体化前ポルターガイスト周回時のぼく
魔法猫オスカー(バラム)
特性・自身の防御力が10〜20%UP+防御無視を無効化
技・単体に3〜4倍の2連続ダメージ
CT2
特性はバラムのペラさを多少はカバーしてくれるのと防御無視を無効化という中々レアで有用なのもオマケについてくる。技に関しては低攻撃力なバラムでも3〜4倍の2連続攻撃は中々の火力になるので長期戦のサブとして叩き出すには中々悪くはない。
Bランクに入れようか迷いましたが満点ではないけど70点みたいな性能なのでこの位置に、アッピキテルという別の優秀な専用オーブが登場したけど完全に立場が消える事はないかなぁと
魔眼賽ドゥーム(アスモデウス )
特性・自身のHPが15%UPし受けるダメージを5〜15%軽減する
技・全体に0.6倍のダメージ+1Tの間、自身の攻撃力が40〜50%UPする
CT1
特性はシンプルに強く中々倒れないアスモっさんを更に補強できるのは優秀、技は全体とはいえ倍率が低めなのだが追加効果のバフの上昇値が非常に高くCT1と短いのが非常に偉い
ここまで書くとめちゃくちゃ強いじゃんなんでSランクじゃないの?って思うかもしれないんですがバフが1Tしか続かない上にアスモデウス自身がオーブを使わなきゃならんのでフォトンのやりくりが大変なのが辛い所、バフなら他サポーターに任せるしそれで十分ってのあります
他にもお手軽にダメージをのばせる特攻オーブとか事故防止やフォトン追加系と合わせるアテルウナとかライバルが多いんですよね…
性能自体は高いし選択肢としては悪くないのでこの位置に
Aランクに関してはこんなもんですかね。性能自体は高いけど他にも優秀なライバルがいるのであくまで選択肢の中の一つみたいな立ち位置になります。余裕があったら取ってみよう!って感じ
Bランク
アビスガード(ブネ)
特性・列攻撃のダメージが20〜30%UP
技・横一例に3〜3.5倍のダメージ+70%で2T病気
CT3
列攻撃ダメージUPの倍率が高く、扱いやすい列攻撃スキルと奥義を持っているのに攻撃力が低めのブネの欠点を補ってくれるのですがそれでも中々止まりなので列アタッカーが充実してくると使われなくなるだろうなぁ…って感じ。ブネ自体は生存率が高い覚醒減少役として優秀なのですが大抵そういう役回りの時はカラミティエッグやら補助オーブ持たせるし結局候補から抜け落ちてしまう。いや悪くはないんだけどなぁ…
技に関しては特性も相まって倍率は悪くないですがCT3とかなり遅めで病気自体がピンポイント感が否めないので使う機会はおそらく少ない
ちなみに酔っ払いが好物らしいです。タチの悪いテニサーみてぇだな
輝龍アシュトレト(ベレト)
特性・自身の攻撃力が10〜20%UP
技・全体に1.5〜2倍のダメージ+50%の確率で2T凍結
CT2
特性の攻撃力UPの倍率は最大20%とシンプルな攻撃力上昇オーブの中ではかなり高めの数値ですがやはり特効オーブやらホリフェやらライバルは多く技も全体と範囲は広いとはいえこれ目的で持たせるほどではないかなぁと…全体凍結は驚異だけど50%だしそもそも耐性もあるしね…
しかしPvPではとんでもない性能を発揮するのはマジらしく。PvPガチるぜ!って人には取る価値は十分あるかと(PvP専門外だから詳しく話づらい)
とまぁBランクに関してはこんな感じ。悪くはないんだけどいかんせん地味というか選択肢からは外れがちみたいな立ち位置ですね…本人の性能とシナジーしていない訳ではないのがBランクにいるポイント
Cランク
死をあやす者(モラクス)
特性・地形ダメージが40〜50%UP
技・2Tの間ダメージを30%軽減+攻撃力が30〜40%上昇
CT2
地形ダメージの上昇率は高いのですが地形を変える手段が奥義(地割れ)しか無い上に補正込みでもダメージソースとしてあまり期待できないのが辛い…正直弱い。地割れ自体は防御力50%ダウンと悪くは無いんですけどね…手軽に付与しづらいのがなぁ
技の上昇率自体は優秀なのですがダメージ軽減付きとはいえ攻撃力バフでCT2は遅い…というかダメージ軽減抜いてCT1だったら少しは評価変わってたんだろうなぁってなる
別に噛み合っていない訳じゃないんだけどいやそこじゃねぇんだよな…みたいなオーブ
大樹ユグドラシル(バエル)
特性・自身の受けるダメージを15〜25%軽減する
技・戦闘不能の味方1人をHPの50〜60%で蘇生し、覚醒ゲージを+2する
CT2
書いてある事は強いんだがバエルの持つ役割と噛み合ってない。素の状態でめちゃくちゃ紙耐久なバエルのダメージ軽減するくらいなら特攻オーブ持たせてさっさと奥義ブッパする方がいいかな…って感じ。技はメイジマーマンの上位互換だけどやっぱりバエルに蘇生任せるぅ?ってなってしまう。
バエル専用じゃなかったら大分評価が変わってたんだろうなぁ…
レイガンベレット(ベルフェゴール )
特性・自身が覚醒状態の敵に与えるダメージが40〜50UPする
技・単体に0.8〜1倍の3連続攻撃+50%でフォトン奪取
CT1
特性のダメージ上昇値は高いけど安定しづらいのがつらい所、狙って覚醒状態にするのは大変だし危険が危ない
技は攻撃力が高いベルおじなのでそこそこの火力を叩き出せるしフォトン奪取も可能だけどやっぱり特攻オーブやら防御無視オーブ持たせてスキル連打とか奥義ブッパした方が火力が出せるのでやっぱりお呼びにかかりづらい…CT1は優秀だけどさぁ
ベルおじは自身のHPを減らして自己強化するキャラなのですけどレイガンベレットは特性も技も一切シナジーしてないのが問題点なんですよね…ユグドラシルは書いてある事は強いですけどコイツはそれさえもかなり微妙な領域
敵として戦うとクソギミックの嵐でとんでもないストレス製造機なのにいざオーブになると微妙過ぎてキレそうになる
Cランクは以上ですね。カバーする所が変がそうじゃなかったりそもそもシナジーしてないみたいな連中がばかりでコイツらにスタミナ回すくらいならメギドの育成やら霊宝の作成やらした方が遥かに有意義ですハイ
とまぁ大幻獣オーブについてはこんな感じですね。いや〜割と極端では無いというか強い、そこそこ、弱いが結構バラけてる感じですね。まぁ全部必須という訳じゃない分、気が楽とも考えられますねハイ
ただあくまで僕から見た評価と優先順位なんで俺はコレがいい!ってのがあったらドンドン取ってもいいと思います。なんやかんや自由やしこのゲーム
ちなみに番外のEXオーブはまた後日に性能評価を書こうかなと思います、お楽しみに〜〜〜!