中学生の頃、いちばん気になっていた歌が「あの巣晴らしい愛をもういちど(作詞・北山修、作曲・加藤和彦)」と「戦争を知らない子供たち(作詞・北山修、作曲・杉田二郎)」だった・・よく口ずさみながら歌っていたものである。
その数年後、北山修さんとは、仕事でご一緒にさせてもらったこともあり、個人的には印象深い思い出がある。
また、私の上司であった方が金光教信徒ということで、同じく金光教信徒である杉田二郎さんの話をよく聞かせてもらったことがある。
もう、20年以上昔だが、テレビの仕事をしている大学時代の友人が、加藤和彦さんと安井かずみさんの夫婦が、いちばん凄いオーラを放っている・・と言っていたことを思い出す。
オーラじゃないと思うけど・・その一方で、加藤和彦さんという方は、イメージが湧かない。
ただ、「♪あの素晴らしい愛をもう一度」は、海外でのパーティやデートで、日本語でそのまま歌って紹介して・・現地の方から、作詞の意味がわからなくても、もう一度歌ってくれというアンコールが多かったことも思い出す。
作曲家の加藤和彦さんの世界に通用するメロディラインというのかな?
・・音楽音痴の私には、わかりません。
♪あの素晴らしい愛をもう一度・・子供の頃から、たくさんの思い出を頂いたようで感謝します。
長野県軽井沢での加藤和彦さんの自殺の訃報にお悔やみを申し上げます。合掌。
その数年後、北山修さんとは、仕事でご一緒にさせてもらったこともあり、個人的には印象深い思い出がある。
また、私の上司であった方が金光教信徒ということで、同じく金光教信徒である杉田二郎さんの話をよく聞かせてもらったことがある。
もう、20年以上昔だが、テレビの仕事をしている大学時代の友人が、加藤和彦さんと安井かずみさんの夫婦が、いちばん凄いオーラを放っている・・と言っていたことを思い出す。
オーラじゃないと思うけど・・その一方で、加藤和彦さんという方は、イメージが湧かない。
ただ、「♪あの素晴らしい愛をもう一度」は、海外でのパーティやデートで、日本語でそのまま歌って紹介して・・現地の方から、作詞の意味がわからなくても、もう一度歌ってくれというアンコールが多かったことも思い出す。
作曲家の加藤和彦さんの世界に通用するメロディラインというのかな?
・・音楽音痴の私には、わかりません。
♪あの素晴らしい愛をもう一度・・子供の頃から、たくさんの思い出を頂いたようで感謝します。
長野県軽井沢での加藤和彦さんの自殺の訃報にお悔やみを申し上げます。合掌。