こどもの頃のように遊びの達人がいたように何かに熱中する心。

これは、些細なことにも感動する心。

小さなことも喜べる癖をつかめば・・・

即ち是(すなわちこれ)、喜びだらけとあいなります。

毎日がちいさな喜びで満載であれば、憂いのスペースはなくなります。

子どものころの達人が、

いつしか大きな望みしか追いかけなくなり、

それが大人と思い込み、やがて星空を見上げることや、

亡羊とした海を眺めることをやめました。

一茶や良寛さんが、こどものような感性で自然を観察したように、

小さな幸せ、砂金のような輝きを見逃さず、それを大きく集めましょう。

元気の源です。

体はカラダ(空)というそうです。