入居時に用意したもの【1】 | アンチエイジングや美容のブログ

アンチエイジングや美容のブログ

気づけば40代後半、もうアラフィフか!
美容医療やスキンケア、日々の色々、柴犬

誤字脱字は気にしない

もうすぐお引越し。


新築や中古リノベ問わず施工ミスはあるあるのようですが、我が家ももれなく洗礼にあっていて、引き渡しが延び延び。


うちの件は明らかに業者さんのミスなのと安全上ありえない事案なので(内容ひどいのでいつか記事に書きたい!)向こう持ちで直してくれそうですが、また日時合わせて立ち会ってとか本当うんざりよ…


で、ネットで調べて入居前にやった方がいいこと色々チェックして買いました。




  お掃除グッズ


色んな工事業者さんが出入りされてたり資材運び込んだりで、床や壁は新品でもけっこう汚れているらしい。


入居前にガーッと掃除したいので、フローリングワイパーを買い足し。

今まで1本で家中まかなっていたけど、洗面室とか各部屋に置いておきたい。良い機会なので買い足しました。




元祖クイックワイパーのは高いので、半額以下の激落くんのレックのものに。

性能は全く遜色ないです👍




フローリングワイパーで使える畳用のウェットシートも。

バルサンの成分でダニ防止効果もあるそうですよ。新品のうちにこれで拭いてダニ予防しておく!



  お風呂のカビ予防




お風呂は新品のうちに、2ヶ月効果続くらしいカビキラーを新焚いておく。

スプレータイプしか知らなかったですが、こんなのあるんですね。



  洗濯機のかさ上げあし






洗濯機の足の下に置く台。

これで床から少し高さを出すと排水がホースから流れやすくて衛生的にも良いらしい。



洗濯機の下も掃除しやすいし、ガタガタ振動音も軽減するそうです。



こういうの一つ一つホームセンターで探すのって大変だし、そもそも共働きだと郊外の大型ホームセンター行く時間もないし、全部揃えられたAmazon様様でした!



  カーテン


カーテンはまだ迷っていて、決まらないまま入居しそう…



色で迷い、素材で迷い、テクスチャーで迷い、もう長い旅に出てしまいました。。。


部屋ごとの風水とかも気になり出して、完全に迷走中。


たいていのカーテン専門店はサンプル生地を取り寄せられるようになっていて、実際サンプルを手にしてみるとweb上で見るのとけっこう印象ちがうものが多い。サンプル確認大事だわー


家やマンション買った周りの人に聞くと、みんなそんなにこだわらずニトリとかでパパッと買っているらしい。意外。

社宅や賃貸と違ってよほどなことがない限り10年20年住むから、インテリアはほぼ一生物みたいなものだし、カーテンと照明は妥協したくないんだよな…



この他にも、キッチンや水回りのマスキングテープや、ベランダのカラスよけワイヤーとか色々買いました。

ベランダの鳥避けは今の社宅でも使っているのですが、効果抜群だったので新居でも同じのを設置することに。追々記事にします!