土鍋炊飯の民、IHになり困惑 | アンチエイジングや美容のブログ

アンチエイジングや美容のブログ

気づけば40代後半、もうアラフィフか!
美容医療やスキンケア、日々の色々、柴犬

誤字脱字は気にしない

炊飯器は買ったことのない、鍋炊飯の民です。キリッ


ここ15年くらいはずーーっと三島の5.5合(深型)を愛用してガスで炊いていました。






1合〜1.5合炊くのにぴったりで、小さくて洗いやすい。

炊くのも中火5分、沸騰したら弱火5分、蒸らし20分、火にかける時間も短く光熱費も心配無い優れもの👍

もちろん、ご飯はツヤツヤに立っていてふっくら美味しい✨



一生この鍋でと思っていましたが、、、


しかし、

お引越し先のコンロはIH( ;  ; )


この土鍋は使えなくなる。



ルクルーゼはIH対応なのは良かった。私のコレクション達、そのまま使える!


とりあえず手持ちのルクルーゼの中の14cmというミニサイズで炊飯試してみたけど、



ちょっと小さすぎて、吹きこぼしが多くて炊飯には適していない…



サムネイル

IH対応の炊飯鍋を買わないと…


炊飯用に他の買わないとな〜と調べていたら、

ルクルーゼにも炊飯用があるじゃありませんか!!



 

 



可愛い!!😍


ココットエブリィ18cm。1〜3合炊けるそう。

しかし3万か…高ぇのう〜


他にも候補を見つける!!👇




ルクルーゼ見た後だからか安く感じる!

(麻痺!)


栗原はるみの、可愛いし機能も良さそう。


買うなら、はるみかルクルーゼか…


しばらく楽天のセールとかクーポンとかチェックして、どれか鍋買おうと思います〜


毎日使うものだから、あまりケチらないほうがいいですよねきっと。

朝晩365日使えば高くても減価償却できるし。

好きな4文字熟語は、減価償却!