法令線とゴルゴ線にヒアル注射してきた | アンチエイジングや美容のブログ

アンチエイジングや美容のブログ

気づけば40代後半、もうアラフィフか!
美容医療やスキンケア、日々の色々、柴犬

誤字脱字は気にしない

湘南クリニックでやってきました。
初めての法令線のヒアルロン酸注射。

ヒアルの種類はたくさんありますが、法令線に適していてお手頃なベーシックなのはこれ↓



ちなみにマイクロカニューレという針がオプションで5000円だったのが、8月から無料になってます!
これはかなりありがたい。

笑気麻酔もオプションですが、私は使いませんでした。
↑このヒアルロン酸は液自体に麻酔成分もはいってるやつなので、いらないかなーと。
結果、なくても全然大丈夫でしたキラキラ
ちくっとする程度。痛くはない。

なのでお会計は、完全にヒアル代1本分のみ。
上乗せされるものもなく、明瞭会計です。

(今回はカウンセラーさんがけっこう有無をいわせない感じの人で、料金もよくわからないまま勝手に使用するヒアルを決められてしまい、ちょっと待ったー!とニコニコ会計とはいきませんでした。
結果オーライなので詳細は省きますが…ちょっとでも疑問に思うことがあったら、遠慮や気後れはせずにぐいぐい自分から話を止めてでも聞かなきゃだめだなと思いました。いままで湘南でそんなことなかったので、ちょっと残念。)

注射のみなので、洗顔は無しで即効施術。

ドクターの診察では法令線はそんなに深くないそうで、1本1ccで法令線両側入れても0.4余りました。
全部法令線に入れようと思えば入るけど、自然な仕上がりのためにはやめた方がいいと。
ドクターが腰が低くて良い人で、「余った分はもったいないので、他に気になるところあったら入れましょう!」と顔をチェックしてくれ、ゴルゴラインに入れました。
0.4ってかなり少量ですが、それでもやつれ感はこなり軽減します。
皮膚も薄く痩せ形の私の顔は、たぶん少量でも効果や変化がでやすいのだと思います。

これ、ドクターによっては面倒だからって両法令線に0.5ずつ全部入れてさくっと終わらせる人とかいそうですw
湘南のドクターっていつもみなさんめちゃ忙しそうで疲労感すごいし、馬車馬の如く診察・施術とノンストップでやってるから、1人にかける時間をいかに手早く済ますかを優先するドクターもいると思うんですよね。
今回は良い人で良かったです!!

では、ビフォーアフター画像をどうぞ

施術前
施術後

ピンク囲みは注射跡です。

正面はあまりわからないかもしれませんが、横からの画は法令線が消滅しています!

持続は6ヶ月くらいだそうです。
ということは実感としては3〜4ヶ月で物足りなく感じてきそう。
これで様子見て良さそうだったら、次回はもっと持続期間の長いヒアルを入れようかなと思います!



湘南クリニック記事こちら