こんにちは!しらかわです。

 

春になりました。

皆さん新しく、何か始めましたか?

 

自分のコミュニティに新しい仲間がやってくると、

どんな人なのか気になりますね。

 

いつもの仲間とはちょっと違う、

異質な人っています。

 

ずっと同じ仲間で仲良くやっていたところへ

新しい風が吹き込む感じです。

 

「どんな人なのかな?」

 

っていうのは本能で

 

やっぱり基本は

「自分に危害を加える可能性はあるだろうか」

と、警戒しているわけです。

 

「人を見たら泥棒と思え」

とまでは行かないまでも、

変な人には近寄ってほしくない。

 

でも

今までにないキャラっていうのはいるわけです。

 

へえ、こんな感じの人か。

大丈夫かな。

 

うまくやっていけるかな。

 

誰とでも仲良くならなきゃいけないわけではありませんが

 

小学生でも、

転校生が来るとまず取材しますね。

 

「どこから来たの?

 なんでここを選んだの?

 どんな目的?どういうところだと思って来たの?」

 

など。

 

深入りすると、家族構成、出身地、趣味まで聞きます。

 

共通点があれば仲良くなれそうですが

 

共通点があろうともこの人とはちょっと話が合わないかも?

と、直感で感じてしまうと

近づくこともできないものです。

 

直感で距離を取ってしまうことは

 

本能ですから仕方のないことです。

 

でも本人も

あなたの好みに合わせて雰囲気を作っているわけではないのでw

 

ちょっと異質。。

 

と、あなたの本能がサイレンを鳴らしてしまったら

 

先入観にとらわれてしまっているので

 

ちょっと距離を取って様子を見たらいいと思います。

 

 

ちょっと異質。。

ってだけで、

 

こいつ嫌い!ってとげとげしても

無駄に確執を生むだけですね。

 

案外、良い人かもしれないし

仲間には無いとんでもない長所があるかもしれません。

 

ムリに仲良くしなくてもいい。

 

ちょっと距離とって様子見ましょう。

 

春は出会いと別れの季節。

 

いろんな人がいます。

 

その人のチャレンジをたたえましょう。