自分でわかったり感じたことやkmtkさんに下で見てもらったことで変更したことなどを忘れないように…φ(..)メモメモ


モデ2駆RB6.7

・Fスプリング  アソシV2イエロー→レッド

フロントロール過多(kmtkさん観察による)

・Fダンパーオイル 自作混合40wt→42.5wt

    Rダンパーオイル 自作混合32.5wt→37.5wt

気温が上がったのでなんとなく上げてみた

・Fアッパーマウントバルク側シム  2mm→1mm

硬すぎな感じがするので調整

・バッテリー  後→前

タイヤの山が微妙なんでリヤ荷重増やす方向でやっていたがいつもの前置きの方が動きが好み

・Rアッパーマウントアップライト側シム 2mm→1mm

ちょっと左に曲がったバックストレートでロールが発生し握り込むと吹っ飛ぶので(RスプリングはアソシV2イエローでこの上のレートが無い)

上記+スタビ等足周りいじって低速から高速まで無難な感じに3連後の着地も跳ねてない

フロントもタイヤが減ってからは引っかからずに少し逃げてくれてる

リヤは5分山以下だけど一先ずは縦横喰ってたかな

3連後の右側左コーナーでもっと握れる車に出来ればなぁと次回の課題に

・モーター RP10.5T→Phantom8.5T

モアパワー

・ESC  MRFLTV2→HWG2S

統一した

・サーボ   CX→LHⅡ

統一した

・Fスタビ  無し→1番細いの

    Rスタビ  無し→1.1mm

ひっくり返り対策にGISさんが付けろと言ったので[▓▓]ε`,)ス-ピ-


他にあったかもしれないけど既にもう思い出せない_(┐「ε:)_ズコー