السلام عليكم



 みなさまこんにちは!

 ご訪問ありがとうございますにっこり


 さて先日の事、お世話になっている先生からとある記事の話を教えてもらいました。


 国内で暮らすロヒンギャ難民の方々についての話。彼らの子供たちは学校給食を食べられず(学校給食はハラームです)、弁当持参。栄養バランスの整った同じ給食をお友達と一緒に食べることはできない。しかしながら近年、周辺市町村でもムスリムの子供たちの数は増えているので(ざっと見積っても数百人以上)、ハラール料理店などで仕出で対応できないものか、と。。。



 うむ。確かにうちのチビちゃんもそうですけど給食と同じメニュー(似せたメニュー)を作ってあげるととても喜びます。

 コロッケの時は野菜コロッケ(業スー)、ポークカレーの時はチキンカレー(ダイソーのハラルカレールー使用)、ラーメンスープの時はハラールインスタント麺(業スー)などなど。お弁当

 保温ジャーを利用すれば温かさもキープグッ冷たいご飯の時よりも格段に完食率が上がりました。


 確かにこれを周辺にあるハラル店などが仕出してくれればかなり負担は減りますよね。それでもシスターさんたち曰く「学校給食」として提供するには色々とハードルがあるらしいです。

 今後もっとムスリム人口が増えればまた状況は変わってくるんだと思います。(ダアワがんばろ)


 そしてロヒンギャ難民についてググっていたところ→


ロヒンギャ難民についてディープな記事発見

 上矢印北関東のほぼ真ん中のある、館林。マンゴー作ってる農家さんがいるあの市ですね!🥭
 そういえばロヒンギャの方々が大勢住んでいらっしゃると聞いたことあります。
 マスジドも建てたんですねキラキラماشاءالله キラキラこれぞダアワ(布教)の力、、‼️


 しかもその大半の方々は難民認定されていなかっただなんて、、、、ハートブレイクてっきり認定されているものかと思っていました。

 パレスチナ人にも言えることですけど、うちのガザ人の旦那くんだって実家を空爆で破壊され、街は壊滅、家族も避難し、友達や親戚は殺されている状況。国連が発行した難民証明まで持っているのに難民認定されてません。逆に認定されている在日パレスチナ人ているんですかね、、

 日本政府は「国連中心主義」という謎の外交スタンスにも関わらず、です。(ダブスタ)


 そして記事には思わず目を疑った部分が、、、






 上矢印おわかりいただけただろうか、、、ハッ

 あの ウ ”難民“ に対する日本政府のVIP同然の高待遇をすっぱ抜いておるポーンポーンこれ、前に聞いたのがあの「◯旗」の記者ですら記事にできないって話してたらしいですよ⁉️新潮めちゃくちゃ攻めてる滝汗

 「同じ人間」なのですが、ウ支持の方々もそこには触れませんよねー、、、ウ“難民”を中心になって支援している日本財団だって白人至上主義の塊だからウ支援はしても他の難民には見て見ぬ振り。正しくダブルスタンダードそのもの。

 これを「差別ではなく区別だ」とか言っている奴の頭をスリッパで引っ叩いてやりたいですムカムカムカムカ

 そういう方が自腹でウ“難民”たちを助ければ良いと思う。


 こちとら自腹でガザ支援してますからね。(ドヤァ)はい、稼ぎは全てガザ行きです🇵🇸🇯🇵凝視家族ですからね。


朗報:日本財団ウクライナ寄付金受付終了するってよ



 ガザの人々だって日本に一時的に避難するもの十分ありだと思うんです。。エジ政府はご覧の通りシオニストの犬なので何も期待できない。何ならシナイ半島にガザ人を押し込めることにとうの昔に合意済み。どこまでもエジプト糞すぎて言葉が出ないです。

 エジプト大好きの方、ごめんなさいね。エジプトとはこういう国なんですよ。どうか以後お見知り置きを。



 さらに、


 




 上矢印デタァ、、、、偽装難民ゲローゲロー


 南アジアの某国出身の方々とか。懲りずに何回も繰り返していますね。同胞からも「これは恥ずべき状況」と言われるくらいです。その中で「日本人妻」をゲットできてラッキー♪となった方もいましたね。あ、うちの旦那くんもかww笑い泣きおいで

 ほぼみなさん難民認定を却下されるのわかっててやる感じです。それもどうなんですかね、、

 ハッキリ言って入管通報案件じゃないかってくらいの事案ばかりです。うーん、、、、(通報しようと思えばできるけどなんか、ね、、、)

 


 話があっちこっちに飛んでしまいました💦

 あなたの隣にいる方ももしかしたら難民の方かも知れませんね。

 最後までお読みいただきありがとうございましたお願いキラキラ




にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(中東人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村
中東ランキング