ゴールデンウィーク、しまなみ海道に行ってきました。
2009年行って以来、2回目です。
  
この旅行、いきなり決まりました。
よくよく考えるともし来年転勤になったらいい季節に走れないかもしれない。
走れるときに行っとこ的な感じで決まったのでした。
  
しまなみ街道はこんな感じです。

1日目は移動日、
2日目は向島スタート→因島→生口島→大三島→伯方島→大島ゴールのち宿泊、
3日目は2日目の島をコースを変えて向島まで戻り車で自宅へ、
の旅です。
  
今回は子連れでチャイルドトレーラー使うこともあり車です。
本当はフェリーが良かったんだけどトレーラーと自転車、いっぺんに輪行するのちょっと大変なんだよね。
  
1日目、快晴。
自転車を車に積む。
積んだの久々でテンション上がります。
マルテツも喜びルーフをオープンにしたりして出発です。

大阪を10:30ごろ出て15:00ごろ尾道着。
渋滞もさほどなく。
  
まずは朱華園でラーメンを。
相変わらずの行列で40分くらい待ちました。

約20年ぶりに食べれました。
さすがのお味でした。

魚介のあっさりとしたスープに豚肉の脂身のチップがいい感じ。
マルテツたくさん食べたがりました。
 
そして尾道散歩。
坂道と猫(尾道は猫の町なんです)を堪能しました。
その後宿泊場所へ。
本州に一番近い向島です。
直前に決めたのもあり4日の宿泊はほんとになくてとりあえず泊まれただけでもありがたかったけど値段に釣り合わない宿泊場所でした…
  
車で走っていると宿泊場所の近くでヤギが放し飼いされていることに気づきました、
なんて平和な風景。

子ヤギかわいすぎた。

すぐそばは民家。

近づくとよってきました。
なんて人懐っこいの!
よく見ると親だけはつないでありましたが子ヤギは完全フリーダムでした。

   
夕焼け、綺麗でした。

宿から尾道の町を臨む。
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ