11月になりました。
幼稚園もあと2ヶ月ほどで2学期修了です。と同時にこの園ともお別れ…。
思えば最初は区別されてしまうんじゃないか、他の子どもとうちは違う、と自分で壁を作って距離を置いていたような気がします。今でも自分から行くことはあまりないんですが(引っ越してしまうからでもあるけど)声をかけてもらうことがちょくちょくありランチやお出かけ行ったりする中で魅力的な方がいてもっと早くから交流しておけばよかったなと思ったりしています。子どもたちも意外と受け入れてくれていて(まだ小さいからなんでしょうけど)私たち親子は今悩みの少ない、いい時代を過ごしているんだろうなと感じています。
 
さて前置きが長くなりました。
2学期ここまで色々な行事がありました。 
9月はお誕生会。
インタビューを受けみんなの前で名前と、将来なりたいもの(パイロットらしい)とそのマネをしました。
マネは微妙だったし名前言う時とかいちいち『えーっとぉ~』って言ってたし、ステージで勝手なことしたりモゾモゾしたりしてましたが…まあまあの出来でした。
 
10月は運動会、それからバザー。
バザーでは先生のところに行ってゲームをしてお菓子をもらって。それから不用品のバザーにトミカがたくさん置いてありいくつか購入。1つ10円とかありがたい!マルテツの好きなカーズも買え親子ともに大満足。マルテツは出店のおもちゃ釣りが楽しかったみたいで2回していました。
マルテツなりには楽しんだようで時々バザーにまた行きたいと言ってきます。(ただおもちゃが欲しいだけなのかもしれないけど)成長したなぁとは思いますがバザーの様子を見ていると周りと比べてやはり視野が狭いというか、自分の意思がないというか、目的意識がないというか…。『これしよー!』『あれしよー!』とかが圧倒的に少ない。勿論途中で気になるおもちゃがあるとこれがいい!とはなりますが、たくさんの情報がありすぎて何を見たらいいのか選べばいいのか分からない、混沌としているのか?でもこれが電気屋さんだとそうでもないんだよな~。興味のポイントの違い?それだけではないんだろうけど。

12月に生活発表会で劇をするようでそれが最後の大きな行事です。
マルテツは12月の精?をするらしい。だれも手を挙げなかった時にやると言ったとかなんとか。
どうなることやら…。 

いい締めくくりになればと思いつつ、ここを離れたくない気持ち、次の生活の不安など複雑です。
親子共々頑張ります。
 
ブログ村 / 未熟児