今日は自宅での整理収納レッスン。


部屋の中はグリーンが
わしわし育ってるけど
お花がないので昨日買ってきて
色んなところに飾りました。



今日はおひとりはinstagramを見ての
ご参加。
じわりじわりとinstagramの繋がりが
リアルにお会いできるようになってきたのが
とても嬉しい。



流れてきた写真を見て
行きたい!と思って
初めて一人で勇気を出して
こういう場に参加しました。


とのこと。
ありがたいです!




本を見ても何からしていいかわからないし
なかなかスッキリ暮らせない。


処分、整理したいけど
どうしていいのかわからない。



本を見てもできない

という方はほんとにたくさん
いらっしゃる。


本屋さんに並ぶ、
素敵なオシャレな部屋の本は
インテリアの参考にはなるかもしれないけど

なかなか見ただけではできないかもしれない。


例えば

ズボンは3本にしましょう
一年着ない服は捨てましょう



そんな風に書かれてても




そうは言ってもなー…



となる方が多いと思う。

私もそう。 



なんで3本なん?
一年着なくても二年目に着ることあるしな

となります笑


そんな基準は自分が決めたらいいこと。

でも決められないから悩む。

じゃあどうするか?


そんな話をしていくのが私のレッスン。





【ご感想】

整理することは人生と同じで
自分で決めること

という言葉が心に残りました。
今日参加させていただいて、
「片付け」が嫌なことから
楽しみに変わりました。
コツコツ続けたいと思います。



たくさんの事例を交えてのお話で
楽しかったです。
物との向き合い方、
自分で決めることの
大切さを再認識しました。



そんなご感想をいただきました。



レッスン後は
初めて焼いてみた
スフレチーズケーキと
濃いめの珈琲でのお喋り。


この時間が楽しくて
つい長引いて
レッスン内容が吹き飛んでなければいいけど。


変わりたい、
変わろう!というタイミングで
来て下さる方が多いです。


申し込んだ時点でもう何かが動いてるから
やり続けていくと
今日宣言してくださった
理想の暮らしに少しづつ
近づいていけるし
手に入るのだと思う。


私自身が、
お伝えしてきたこの4年間で
ほんとに自分が変化したと思っています。
学んで伝えてきてよかった。


少し仕事も変化してきていて
7月は開催できる日は未定ですが

また決まり次第告知させていただきます。

夏のいつか、
レッスンではなく
気軽にお話する会をまた
開催したいなーなんて思っています。




現在提供中の我山メニュー

◻️我山カフェ


7/17(水)リクエスト開催🈵

詳細はこちら↓





◻️暮らしを愉しむ整理収納レッスン

6/11(水)→終了しました!

詳細はこちら↓



お申し込みはこちら↓


🔺Instagramもしています。

フォローはお気軽にどうぞ!

日々のあれこれはこちらに↓



団地暮らしの様子はこちらに載せています↓


🔺ランキングに参加しています。
1クリックいただけると嬉しいです☺︎