こんばんばん🌃





昨日は夜中3時半までお友だちが来ていた




がやが家です。






久しぶりに更け行く夜のなかいろんな話





わたしはガブガブ飲みたいところ、




ちびちび






まだ浴びれん。






みんな お子いるんだけどね





いろんな手を使い






フリーになって、






久しぶりだよね~ あんな遅くまで。






楽しかったなぁ~







なんでもない話
昔話から
ディープな話まで







大人になってからの出逢い







まだまだ、こんな出逢いがあるなんて。








だから人生は楽しいね👍








美味しいご飯が食べられて






美味しいお酒が飲めて






友と語り合える夜があって






こんな最高なことがあるか。






























さっき、長女が一人で折った風船🎈↑












土曜日に行った鶴間にあるカフェ
ピースな時間で、





タカコさんに一対一で教えてもらってから、



すっかりのめり込んだご様子。







ふーせんおろ、ふーせんおろ、と






一度寝室に行ったところ

「ほん もってくるわ」

と、リビングに降りていき







10分くらい?
戻ってこないな~
やぴと遊んでるかな~



と思っていたら







折っていたそう😄



途中で分からなくなったら、
やぴに訊いて。





「口で教えて、手は出さなかったよ」
と。







最後の折り込むところができなかったので、
「やぴやって~」
と、

トイレまで追っかけていったそう笑










満足して寝室に戻ってきて、

一冊だけ本を読んで。







次女が寝たので


「じゃ、ママはお片付けしてくるね」


「はも みがくんだよね」


「そーだね。歯も磨いて、


また戻ってくるからね」






お休み、と出てきました😄


このやり方で、いつ頃からかな3歳前から




寝かしつけが要らなくなった。





これは楽になった~







眠るまで側にいなくていいと。








トイレも朝までもつし、







ほんとすごいな3歳って、節目だなと




実感。











夕食時


「ちょーじょちゃんね、





じーじ3人いるでしょ」







やぴとわたし
「???」








「ほっかいどうのじーじ(いっしー父)とね、





ままのじーじ(わたしの父)と、






とーるじーじ」








やぴとわたし
「あー そうだねぇ~~」







とーるじーじは、
やぴのお父さん😄







年に何度か帰省に便乗して津南に行くので

もうすっかり馴染み顔。






穏やかな関わりをしてくれるお父さんなので、
長女 赤ちゃんの頃から好きなようです。








「いいねぇ~長女ちゃん。

じーじ3人もいるんだ」











この感じで、

「ままもたくさんいるんだ」




って思ってくれるようになったら、
嬉しいなぁ。








生物学的な親は二人だけれど、


社会学的な親はたくさんいる。






気の合う、尊敬できる大人に






きっとこれからたくさん、





出逢うことでしょう。








今も、一緒に遊んで


気にかけて 何かあったら注意してくれる



親が 何人もいるものね😄
 









「子どもをずらして見るといい」







ほんとにそう思うのよね。







そうすると、客観的にドライに見れる





心配もなく
これが心理にかける負荷が大きい







適度に距離を開けながら





親子は、密室にならない方がいい。








人がいて 距離が開いて風が通ることで









お互いに気持ちのよい





関係でいられると思うのです。







なんてね、
まだ3年ちょいしか育児してないけど😄








この3年ちょいで、
実感したこと。








ママ友的軽い浅い付き合いももちろんあってよいし、

それも必要だと思うのだけど









ディープなところまで話せる 放せる





仲間がいることは ありがたいことです。






それは、
待っててもできないよね💡






自分でつくる、つながろうとしないとね😄









まず、
自分が素直でいることだろうか。








そして、
相手を尊重し 自分もね







誠実なコミュニケーションを図り








ま、いろんなことの積み重ねやね😄きっと。









わが家 がやが家も4年目に突入し







今や6人と1匹暮らしなわけだけれど








それぞれ 個を尊重する 工夫があって






これまで、やってこれたんだよね







配慮はするけど遠慮はしない








わたしといっしーは夫婦なので




またちょっと違うかもしれないけど笑






夫婦喧嘩は犬も食わない















お家に人が来てくれること






リラックスして過ごしてもらうお家にすること






子どもの頃から夢だった~







嬉しいなぁ。







叶った✨おめでとう。








シェアハウスがやが家







シェアハウス挫折















いろんな経験をした
個性溢れるメンバーが暮らしています







興味のある方は、ぜひ遊びに来てね😄








悩みがある人カモンカモン









セクシャルマイノリティーの方など
(こゆ一括りにする言い方すきでない)





大歓迎です😍


お子さんをもつことを考えていて
でも実際子育てってどう?って思ってる
同性カップルさんとか いないかな?







不登校を選んだ若者よ~

いっしょにあそぼー







今年は 「多様性」
よりテーマにやっていきたいです⤴️


















つわけで






今日もありがとう😄






















お休みなさ~い








なおちゃん