皆さんこんにちは。がわがわです。

現在の運用実績を報告いたします。

 

<国内株式>

・時価評価額  :     46,827,970 (+5,100,870円) (+12.22%)

<米国株式>(円換算後)

・時価評価額  :     65,635,905円 (+8,831,767円) (+15.55%)

<投資信託>

・時価評価額  :       3,812,902円 (+506,997円) (+15.33%)

<外貨建MMF>

・時価評価額  :            24,818円 (-144円) (-0.58%)

<楽天銀行>

・投資待機資金 :       1,239,810円

 

 総合計      :   117,541,405円 (+14,439,490円) (+14.00%)

 

今週は5/15に米消費者物価指数(CPI)が発表されました。

前年度比3.4%と、予想(3.5%)よりも若干低かったことから、

インフレへの懸念が和らいで、利下げを始める時期が早まるとの

見方が広まりました。

これにより、景気先行きへの期待から株価が上昇しています。

ドル円は一時的に下がりましたが、直近では155円後半の水準まで

戻しています。

 

NYダウは史上初の終値で4万ドルを超え、

S&P500も5,300を超えています。

また、VIX恐怖指数もめったに見られない「12」を切っていることから、

米国市場は安定的な相場となっていることが伺えます。

日経平均も週間でみると上昇していますね。

 

資産運用の方ですが、私自身は今週も特に何もしていません。笑

つみたて投資枠でオルカンが自動買付されました。

また、「1480 NF日経高配当50」から分配金として約27万円(税引後)を頂きました。

(⇒ありがたいけど、特定口座だから約7万円も税金取られてるわ・・・泣)

 

最近本当に蒸し暑くなってきて、相場も気温も上昇中ですが、

熱中症には十分に気を付けてくださいね。

 

それではまた。