皆さんこんにちは。がわがわです。

現在の運用実績を報告いたします。

 

<国内株式>

・時価評価額  :     34,897,900円 (+4,670,724円) (+15.45%)

 

<米国株式>(円換算後)

・時価評価額  :     62,194,729円 (+5,677,024円) (+10.04%)

 

<投資信託>

・時価評価額  :       3,463,848円 (+357,943円) (+11.52%)

 

<外貨建MMF>

・時価評価額  :          178,797円 (-1,169円) (-0.65%)

 

<楽天銀行>

・投資待機資金 :        2,194,716円

 

 合計         :    105,753,003円 (楽天証券+楽天銀行)

 

<FX>(ヒロセ通商)

○ 運用状況

 ・運用通貨   :MXN/JPY

 ・現レート   :9.033 (BID)

 ・スワップ   : +50,000 円

 ・ポジション損益:  -63,000 円

 ・評価損益   :  -13,000 円

 ・保有数量   :  2,000 Lot (1 Lot = 10,000通貨)

 ・現在資産   :  11,013,500円

 

○ 2024年3月の暫定収益

 ・売買損益     :    +2,014,000円 (+1,100 pips)

 ・スワップ損益   :       +762,000円

 ・合計(決済損益) :    +2,776,000円

 

○ 2024年の暫定収益

 ・売買損益     :   +8,174,000円 (+8,174 pips)

 ・スワップ損益   :   +3,242,500円

 ・合計(決済損益) : +11,416,000円

 

投資用資産総合計 (楽天証券/銀行+FX)

総合計      : 116,766,503円

 

今週は、日銀金融政策決定会合が開かれました。

焦点とされていた、マイナス金利の解除・YCC長期金利の目途撤廃

が決まり、今後ETFの新規購入も撤廃する方針となりました。

ただし、長期国債の買い入れは継続するようです。

これにより、政策金利は0~+0.1%(無担保コール翌日物)

となり、金融政策は「異次元緩和」から「普通」に向かっていくようです。

ただ日本のCPIを考慮しますと、依然として実質金利はマイナス状態ですので、

長期的にはまだまだ、円安が進行していくのではないかと考えています。

 

また、先日のFOMCでも利下げは実施されず、政策金利は据え置きとなりました。

これを受けて、ドル円は年初来高値まで上昇しました。

(⇒どこまで円安が進んでいくんでしょうね。。。)

日経平均株価も再び4万円を超え、米国株も好調が続いています。

メキシコペソ円もいよいよ9円を突破し、さらなる上昇を目指す勢いで、

FX資産も順調に増加しています。

 

このタイミングで、国内株式を追加購入しました。

日米株の好調を受けて、資産は先週よりも約400万円ほど増加しました。

 

私自身の当面の目標は以下の3点です。

① NISAを活用して、毎月の積立てをしっかりと継続していくこと

② 米国株ETFについて、これ以上銘柄は増やさずに保有数量を増やして注力する

 (⇒各銘柄とも、元本ベースで1000万円程度まで購入していきたいです)

③ 国債(日・米)の購入を検討し、徐々に注力していくこと

 (⇒株価下落による資産減少をうまくカバーしてくれるような債券が欲しい。。。)

 

まだまだ理想的なポートフォリオとは程遠い状況ですが、

少しずつ見直して、いろんな状況でも持ち続けられるポートフォリオを

作り上げていきたいと考えています。  それではまた。