2012Week.15 vs NYG 結果
なんと。
またも先週のブログで書いたように、INTが決め手となりました。
QBイーライ・マニングがこの日最初に投じたパス、
それをCBアサンテ・サミュエルが熱々の肉まんでも持つかのように
お手玉しながらのインターセプト。
とにかくこの1プレーでディフェンスが勢いづき、
やることなすこと面白いようにハマる。
今年のアトランタディフェンスは本当にこれがありますね。
ハマったときはまさに相手QBにとって悪夢。
QBレーティングブレイカーと化します。
さすがに今シーズンここまで成績いまひとつなNYGディフェンス相手には、
攻撃も面白いように決まります。
意外とRBターナーが良かったですね。
まあどのチーム相手にもこれができていたのが昨年や一昨年なんですけどね。
WRダグラスが良い活躍を見せましたが、
やはりWRフリオが素晴らしかったです。
以外にも今シーズン、ホームでは初TDだったんですね。
お得意のリバースプレーが2本ありました。
1本はダグラスで、もう1本はフリオ。
ダグラスのはLOSで止められて、フリオは1stダウン更新まで走りました。
もう今さら言ってもあれですが、このフリオの脚力は本当に惚れ惚れします。
ダグラスもすごいはずなんですけど役者が違うとはこういうのを言うんですね。
ディフェンスもやりたい放題で、みんながみんな及第点だったのではないでしょうか。
ドミニク・フランクスがCBで出てましたね、あれを除きますか。
パントリターナーとしてもプレシーズンだけでしたかね、活躍したのは。
来年は別のパントリターナーを探したいです。
それとLBデントが徐々に…成長を見せている気がします。
ゴリラ三人衆にはどんどん暴れて欲しいです。
OLも目立ったポカはなく、
まあLTベイカーがやっぱりちょっと…とは思うところがあったものの、
しっかりゲームを作っていたのでまあいいです。
そしてQBライアンですね。
フリオ、そしてTEゴンザレスにレッドゾーンからしっかりパスでTDを決められました。
ここんとこレッドゾーンでのオフェンスがひどかっただけにこれは良かったです。
しかし昨年のプレーオフ、
セイフティによる2点のみで2-24のトラウマ敗退があっただけに、
これほど爽快な勝利はありません。
それを上回る完封での勝利。
また、昨年は3回の4thダウンギャンブルをことごとく止められましたが、
今回は真逆に相手の3回の4thダウンギャンブルを全て止めました。
内容からしてこれほど完璧なリベンジ達成もないのではないかと。
とまあ、浮かれすぎかもしれませんが、
あとレギュラーシーズンも残すところわずか2試合ですか。
チーム状態から行けばDET、TBとも寄せ付けないはずです。
どちらも完勝して、イケイケでプレーオフ行きましょう。