10/30(金)の続き。

 

朝6時前に家を出発して、マモンの車でパリへ🚗

車中、もちろん私は後部座席で爆睡です😪

 

パリ市内からはマモンと別れ電車に乗り換え

大使館のある最寄駅へ🚃

 

 

 

大使館の開く9時半の20分ほど前に到着しましたが

すでに並んで待っている人もいました。

 

9時半ぴったりに開いた大使館を見て、夫が

「さすが日本の大使館だね~。フランス人のスタッフだったら、まだカフェ飲んでおしゃべりしてるから

あと5分は開かないよ」と😂

まったくもって同感です。笑

 

コンフィヌモン中のパリをうろうろしたくないから

パスポートができあがるまで大使館の中で待っているつもりでしたが

 

コンフィヌモンの影響で

中には10人しか入れないとのこと(それもそうか)

 

結局外で待つことに。

 

通常、パスポートができるのは16時半~17時なのですが

「頑張って14時ぐらいにはできあがるようにします」と言ってくれたスタッフの方。

電話予約の時点から、とても親切な方でした✨

 

 

というわけで、シャンゼリゼ通りをお散歩。

 

 

まだ朝早いのもありますが、ガラガラです。

連日起きているテロの影響もあってか

そこかしこにポリスの姿が。

 

 

素敵な店構え。

コロナがなければ、待ち時間でショッピングを楽しめたんだけどな。

 

学生時代、シャンゼリゼ通りにあるスポーツショップでアルバイトをしていた夫は

(今はギャラリーラファイエットになっています)

 

シャンゼリゼ通りに来るたびに

「あの店もうなくなっちゃったんだ」「これは昔からあるな~」

としみじみしながら歩きます。

 

そんな思い出話を聞きつつ

 

私の希望でスタバへ☕

イートインはできず、テイクアウトのみでした。

 

抹茶を飲もうと思って来たのですが

秋のメニュー、パンプキンスパイスフラペチーノがあるじゃないか😻

 

これにしようかなー、どうしようと夫とわちゃわちゃしていると

レジにいたアラブ系のお兄さんが

「分からないことがあったら、遠慮せず何でも聞いてね!」と。

とても親切なナイスガイでした✨

 

 

クリームはみでてるけど

 

渡されるときに「サービスだよ😉」という顔をされたので

そういうことなのでしょう。

 

公園に行き

お昼はどうする~なんて話しながらフラペチーノを味わっていると

 

 

 

大使館から電話が!

 

まだ11時半にもかかわらず、もうパスポートができたとのこと。

 

まさか午前中にできあがるとは思っていなかったのでびっくりでした👀

こちらの事情も汲んで、早急に仕上げてくれたみたいです。

 

 

すぐに受け取りに行き、帰宅!

 

といってもいい具合の電車がなく、バスティーユ駅で2時間ほど待つことに。

 

 

何でこの人だけ立体?といつも思うバスティーユ駅。

 

バスティーユ駅は、コンフィヌモンを受けてパリを脱出し、地方へ帰る人(おそらく)

でごった返していて殺気立っていました。

 

車掌と客の怒鳴り合う声も。

 

 

銃を持ったミリタリーも巡回しています。

 

 

まだまだ電車が来るまで時間があるので

バスティーユ駅の外に出て、しばし散策。

 

日本料理の店を見つけたので

焼きそばをテイクアウトして公園で食べました。

 

 

 

スタバも日本料理も、飲食したのは私だけ。

夫はレストランの中で食べる以外は、基本的にテイクアウトで飲食をしません。

 

前は夫に合わせて「夫が食べないんなら私もいいやー」と言ってましたが

夫は「食べたいなら、気にしないで食べて!」という人。

 

今では、自分が食べたいときは我慢せず食べるようになりました。

そのほうがお互いにストレスフリー✨

 

食べたいときは食べる、でも相手に強制はしないのが

わが家のルールです。

 

結局、予定より大分早い17時半ごろ家に着きました。

シュシュの熱烈な歓迎を受けて✨

 

普段ほぼ家から出ない私が

18000歩も歩いていたとは・・・

 

この日は、21時ごろ泥のように眠り込みました😂

 

 

いずれにしても、パスポート更新終わったぞーーー!!

次はVISAの更新だーーーー!!

 

弾丸パリ、これにて終りです。