映像見ても、DJのときと機材もがらっと変えてるなー
縦長のはTRAKTORのX1に似てるけど
Xone k2やね。
マニアックすぎてすみません!笑
そして、先鋭的なサウンドの音色基本は完膚なきまでに303,808,909。
完全にソフトでやってるみたいですが。。。
すごいレガシー感。
めちゃくちゃよいな~
わりとみんなそうやけどこのレガシー感すごい大切にしてますよね、
サックス奏者がジョニーホッジスのコピーしたりするのと近いのかな。
plastikman名義では11年ぶりみたい。
ライブ生でみたことないから
すごい見てみたい。
今年のWAとかで実現しないかな
サウンドもリリースの仕方もWebサイトもすべてがかっこいいな~
http://www.plastikman.com/
レーベルはmute。
muteってどういう位置づけなんやろう
M_nusできるよりだいぶ前やよねたしか
youtubeで無料で全公開。
公開2日めでもう8万回くらい再生されてる笑。。
amazonは7月はつばい?で
さらにクラウドファンディングで
リュック型サブウーファー付きで4万とからしいです
変化する者だけが生き延びるの典型みたいな人ですね笑
流行りのやり方がもうめちゃくちゃばちーーとはまって気持ち良さそう笑!
ぼくも地道にがんばります!

縦長のはTRAKTORのX1に似てるけど
Xone k2やね。
マニアックすぎてすみません!笑
そして、先鋭的なサウンドの音色基本は完膚なきまでに303,808,909。
完全にソフトでやってるみたいですが。。。
すごいレガシー感。
めちゃくちゃよいな~
わりとみんなそうやけどこのレガシー感すごい大切にしてますよね、
サックス奏者がジョニーホッジスのコピーしたりするのと近いのかな。
plastikman名義では11年ぶりみたい。
ライブ生でみたことないから
すごい見てみたい。
今年のWAとかで実現しないかな
サウンドもリリースの仕方もWebサイトもすべてがかっこいいな~
http://www.plastikman.com/
レーベルはmute。
muteってどういう位置づけなんやろう
M_nusできるよりだいぶ前やよねたしか
youtubeで無料で全公開。
公開2日めでもう8万回くらい再生されてる笑。。
amazonは7月はつばい?で
さらにクラウドファンディングで
リュック型サブウーファー付きで4万とからしいです
変化する者だけが生き延びるの典型みたいな人ですね笑
流行りのやり方がもうめちゃくちゃばちーーとはまって気持ち良さそう笑!
ぼくも地道にがんばります!

今日もSTの予定~
ぶちかましますね
そして
食いまくりますね!!!


