桜🌸

キレイですねー

スマホを変えたら

写真がとてもキレイに撮れます



私はただ写しただけなのに

ちゃんと背景をボカしてくれたラブ


なんておりこうさんなんでしょう




癒やしてくれる花とは逆に

人をザワつかせる人って

いますよねネガティブもやもや


同じ職場の人ですが

やたらと

人の仕事内容のチェックをし

あれが出来てない

これが出来てない

なんでやっていない


と出勤すると

まずチェックから入ります

……あら探しですガーン


言い方もとても冷たく

威圧的チーン


これをやられると

普段なんなく出来る仕事も

出来なくなったり


とても心がザワつきます絶望


リーダーに

「どうにかしてほしい」

と訴えても

リーダーの前ではやらないので

どうにもなりません


でも

頼むから注意してほしい

とリーダーに頼みました



ついこの前は

他部署からの苦情がありました

こちらの勘違いだったのに

いかにもあちらが悪いかのように

言い

ひどい態度だったようです


さすがにリーダーから

注意をしてほしいムキー




私もリーダーをしていたので

自分の見ていないことを

注意するのは難しいです


でも

見ていないことでも

内容によっては

注意できることもあります電球




介護現場は

チームケアなので

どうか

輪を乱すような行動、言動は

なるべく減らしていただきたい


仲良しこよしで仕事しようとは

言いません

友達同士ではないので

私も仲良しこよしは嫌いです


みんなそれぞれ

得意不得意があり

気付く部分も違います

それを

『お互い様』

の気持ちでフォローしあえば

良きケアへと繋がり

入居者さんにとっても

職員にとっても

良き場所となるような

気がします



私も努力するので

リーダー

頑張ってその職員を

どうにかしてくださいお願い