3月も中旬を過ぎ
あと1週間もすれば春休み
節目の時期ですね


私は今
勉強が苦手な息子の変化に
猛烈に感動していますお願い



こんにちは

喘息も改善する気功整体
おうち整体インストラクター
お手当て看護師みほちゃんです



勉強ができないのは個性だと言われた息子の変化




高校1年生の息子
勉強が苦手です
いや、でした


高校に合格した時のことはこちらの記事に書いたのですが…
https://ameblo.jp/gattina24/entry-12660655284.html?frm=theme




無理無理無理無理

だって、数学2、3問しか書いてないのに

絶対、無理じゃん

なんで受かってんの?

無理無理無理無理




入学しても

着いていけないんじゃないかって

本人は不安MAXでした




入学時の成績に幅のある学校

とはいえ、電気科ですから

理系の教科はそれなりに理解してないと

大変だよ

と高校説明会でも言われていたのです



自称、ぼっち(´・_・`)

知らない人と話すとか無理無理無理

という息子


仲のいい友人も同じ学校へ

進学するとはいえ

新しい人の環境にも不安がっていました





家では楽しい親子のたわむれオエー

ユニクロのドライサラサラよく伸びる




受験より大変!課題、レポート、資格試験




高校に入ってからも

のび太点数の教科もありつつ

専門の電気基礎は呪文のようで

いつもの授業、テスト対策も

大変なのに



資格試験を2月に1度くらいのペースで

受験ていました


実習があれば

課題とレポート




文章を読むのが遅く

課題や問題の意図を理解するのに

時間がかかる


高校受験終わってから方が

ずっとたくさん勉強してて

範囲も広くて

大変なボリュームだったと思います



結果がすぐに着いてくれば

やりがいも湧きますが

なかなかうまくはいきません





1学期

赤点を複数取って

保護者面談で進級の条件を確認されたり

ビクビクしました


頑張ってるけれど

結果に繋がらない2学期

やっぱり赤点ありました

でもね

点数自体は上がってる

落とした今日かも減りました



資格試験も合格の方が少なかった



愚痴を言うこともありましたが

怖いから人に聞けないと言っていたのが

先生に質問に行ったり

クラスメイトに教えてもらったり

LINEを繋ぎながら一緒に勉強したり



わからないをわかるにする工夫を

トライするようになっていました



そんな中で息子に伝えていたこと



時間がかかるだけで
わからないわけではないよ
慣れない言葉や文章の書き方だから
時間がかかるだけ

将棋やゲームの戦略を立てられる
相手の動きや複数の条件を
予測して対策できるんだから
大丈夫わかる


今は大変だし時間がかかるけれど
君は誰よりも
大人になって社会に出て
役に立つ学びをしているよ


仕事でも人生でも
答えが用意されていることはない
正解の道ご決まっていることはない
一人でどうにかできることもない


何がわからないのか
どこでつまづいているのか
何ができているのか
現状をちゃんと見て

人に聞いてみたり
調べてみたりしながら
自分で決めてやってみる

教えてくれる人や仲間を感謝して
人と比べずにコツコツやっていく


そういうのは
どこに行っても自分を支える力になる


君は人を大切にして
人に大切にされて
生きていく人間だからね
そんな人はほっとかれない
絶対、大丈夫だよ



「できない」よりも「できる」から見出す可能性




勉強かできないのは

個性ですから…

と中学生の時に先生に慰められました汗うさぎ


ちょっと諦めの空気もありましたが

無理そうだからと逃げないでよかった

失敗だったらやり直せばいい

やってみろって腹を決めてよかった




座学は苦手みたいだけども

技術、家庭科、図工などの

実習は手際もセンスもいいと褒められました


妹の担任、顧問の先生から

妹をよろしくと挨拶に来てくれる

と褒められました


お友だちやお友だちのご両親に

いつも良くしてくれる

大好きなんです!

と声をかけられました



ECCの先生には

リスニングは、発音はとてもいい

読み書きはつたないけれど

分からないことも投げやりにならず

取り組んでいると聞きました




周りの人から聞いた息子の姿や
仏教心理学で学んだ道理が
私の偏見を薄めてくれました


息子自身も気づいていなかった
素晴らしいところ、できること、可能性を
伝えてあげることができました



どっから見ても立派な現場のにいにい




赤点1個もなかったよ!



堂々と報告してくれた
3学期

いつの間にか鍛えられてる
大胸筋のせいで
兄貴なんか三角じゃない?(妹)
な体格になったせいもあるかな爆笑


夏休みてもうへこたれるかも…
と通学定期を3ヶ月分しか
買わなかったんだけど←ひどい(笑)
よく1年頑張ったなぁ


感動して涙がちょちょ切れました

次回
果たして進級の条件はクリアできたのか!
春休みまで、もう少しドキドキしときます爆笑





看護整体もみっこ@松戸

でもおうち整体が学べます

(●︎´▽︎`●︎)



薬に頼らない喘息克服の第一歩



4月の講座予定一覧


 

看護整体もみっこメニュー

おうち整体講座の開講
お母さんの手だけでできる自然治癒力を高める気功整体。
心身の仕組みに沿った真心が伝わる自然療法です。

◇ホームセラピストコース
基礎セラピスト初級上級講座
アトピーセラピスト初級上級講座
◇プロセラピストコース
小顔セラピスト/ヘッドセラピスト講座
ボディセラピスト講座(2022年開講予定)
プロセラピストコースのお申込みは上記各リンクから
◇体験コース
魔法の手講座/3つの宝メソッド講座
受講生さん募集中

おうち整体の施術
オールハンドのもみほぐしと骨格矯正、気のお手当てで、心身の自然治癒力を高めます
◇全身の見立て(歪み、コリの状態)
◇状態に合わせたマスタマイズ施術
施術を受けたい方へ

 
  

 

 

 

 

役に立って面白いかもコンテンツ

【へ~そうなんだ!無料動画】

看護師さん&薬剤師さんから見た西洋医療と東洋医療の違い

おうち整体の個々が好きインタビュー第16弾


【根本から好転していこう!無料メルマガ】
発作を起こせば入院だった息子の喘息が薬いらずになった!
「喘息を根本改善する3つの答え~看護師セラピストの内緒ばなし」
メルマガお申し込み


【6日間の無料メール講座】
「偏頭痛、アレルギー性鼻炎が老け顔をつくっていた? 40代から5年前より輝くヒミツ」

無料メール講座お申し込み

セルフケア、施術効果をアップする<水のお話し特典>付き

 

※看護整体もみっこが提供するおうち整体の施術、講座内容は創始者松井先生が開発した自然療法です。あん摩・マッサージ・指圧など治療を目的とした医療(類似)行為ではありません。症状改善を保証するものではないことをご留意の上お申込みください。

 ※女性とお子様対象のサロンです