ゆっこちゃんが


「アトピーで体が怠くて動けない理由」

という記事を書いていて…
私もアトピーあるけど

大人になってから顔に出ただけだったので
全身に強い症状が出る体感はよく分からなくて

弟が全身アトピーになって大変だった
らしいけど、離れて暮らしているので
あまり実感として感じにくく

それでもたまに会うと
痒みで体を気にしたり
気温が上がらないように
冬は暖房は押さえて、
夏はクーラー早めに使って
長風呂できなくて…
あまり子どもと風呂入れないって
言ってたな…


ゆっこちゃんに
動けない、階段が上り下りできないって
聞いてすごくびっくりした…
今はゆっこちゃん
イタリア旅行に行ったり
元気にしてるから
余計にびっくりした



ゴワゴワするし
汁出るし
ヒビ入るし
皮膚つっぱるし…
そうだよね
症状出る場所によっては
そうなるよねぇショボーン
大変だったろうなぁ


私のアトピーはこんな感じでしたよ
ちょっとマシなほう
運よく細かく診察と薬の調整をしてくれる
皮膚科を紹介してもらって
薬でほとんどよくなったけど
頻繁にくりかえすので
根本的に治したくておうち整体で
アトピーの施術を習いました


で、こうなった


その後順調な、わたし

肌の揺れが起きても悪化しなくなって
お薬いらなくなりました
代わりに重宝してるのは
泥パックですキラキラ



だったけど😣


今年の春
再び目元にかゆいのできて
赤くぷくっとしてしばらく続いてました

右のまぶたに赤ぷく 赤福は歓迎だが…
左目頭も赤い…



冬にトイレ工事してから便秘がちで
お腹がコチコチで
自分でもんでもイマイチスッキリしなくて
最近、また自粛で動かないから
コチコチで…


右差し右差し右差し


あ、泥パックこれですね下矢印



いつも使ってるの
化粧水つけた後
スクワランオイルに混ぜて
ぬる

パックもするけど
日常的に塗りっぱなし
塗りっぱなしは少量です

普通にぬると
バカ殿みたく白くなります
洗い流すとツルピカ
一皮剥けたように顔色が変わるキラキラ



効果のほどはこちら


左差し左差し左差し


で、赤く出ちゃったところは
強化しようと思って
いつもの塗り方に
寝るときは泥パックをこってり油絵みたいに
赤いところに乗せて
寝てました

水切りヨーグルトみたいな
なめらかな感触で
冷たくて乾燥すると
ねり消しみたいになるので
そのまま寝ても気にならないのです

バリバリしないし、シワにならない
と言いたいショボーン



でもなかなか治らなくて



あ、そうだ
お肌って排泄機関よね
オイルが邪魔なんじゃない?


ピカピカ肌の亀ちゃんは
オイルも乳液も使わないって言ってたな…
あの艶は中から輝いてるんだわお願い

かめちゃんのブログ


で、思い切ってオイルやめました
顔を洗ったら
夜は化粧水もつけないで
手を当てて気を送る…
赤いところに泥パックをこってり油絵塗り


自分でお腹揉んで
遠隔気功ではお腹に送っていただいて
おなかグリグリ体操して
小顔施術…
お水は毎日3リットルくらいのんでるかな…
今の体調ではもう少し飲んでも
良さそうなんだけど、うっかりしちゃう
これは続けで…


そしたら
オイルぬるのやめてから
2日で赤いアトピー消えちゃった爆笑


別に肌もつっぱらないし
洗顔はふつうの牛乳石鹸だし
ちふれの化粧水で
脂っぽくもカサカサもしないし


肌ってそんなに色々塗らなくても
いいんだなー
しばらく、キャンペーンにしよう爆笑



ちなみに赤いのなくなったら
最近、スマホやパソコンを見る時間が
長いからか
目の下がゴルゴしてて…
まぁ、おばちゃんだから
ゴルゴくらい出るんでしょうけど


やっぱり気になるじゃん…
せめてヒットマンには潜んでもらいたいニコ
とゴルゴが潜む表情を探して
シャンプー中に
表情筋の限界を追っていたら
血行がよくなったらしく
視界が明るくなって
思いっきり笑うって大事だなーと思いました



宇宙人わたしのまとめ宇宙人
肌は排泄器官 ふたしない
胃腸を整えて出すものだす
顔もこってる
血行よくする
筋肉関節、動かす大事
お水たっぷり続けよう
継続、習慣