5/3(金) 徳川美術館「尾張徳川家の至宝」にお邪魔した | 晴れのち…。

晴れのち…。

ブログの説明を入力します。

あべのハルカス美術館にて。



恒例になりました(笑)
尾張の初代は、家康の9男義直。

Ⅰ 尚武 もののふの備え
刀には興味がない。が、三所物(目貫、こうかい、柄)は大好きで…。
「丸木橋図三所物 無祐乗 御家名物」伝 後藤祐乗作

「唐銅飛龍形百目大筒」
格好良い。性能はわからんが

Ⅱ 清雅 茶・能・香
お茶は途中でやめてしまった身なので…。
「織部筒茶碗 銘 冬枯」 岡谷家寄贈
格好いいものは伝わる。素人でも。

「能面 大飛出」「能面 小面」「狂言師 猿」
面👺は結構好き。
今回勉強?になったのは、
「桐に鳳凰図中啓」
扇閉じた時も先端が半開きな物を持つのがシテ方・ワキ方。
鎮扇・鎮折扇は狂言師が持つとのこと。へぇ~。

香は実は苦手。でも入れ物とかには興味が。
香木 一木四銘 同じ木でも香りが違うらしい。

「青磁香炉 銘 千鳥 大名物」 徳川家康・義直所用
取っ手の千鳥…可愛い。

「銀檜ガキに梅図香盆飾り」 霊仙千代姫(尾張家2代光友正室)所用

Ⅲ 求美
着物👘には全然興味のない私。でも…これはね。
「中色縮緬地所解文小袖」
色も好きだし。
上身は「源氏物語」8帖「花宴」朧月夜
下身は「源氏物語10帖「賢木六条御息所
が織り込まれている。素敵!

「松竹蒔絵貝桶・合貝」
2片1対。蛤。貞操とか夫婦和合の象徴なんだって。
可愛いよね。

遊び道具としては、こちらも
「菊折江田蒔絵 基盤・双六盤・将棋盤」
豪華だ。
あと、

特別公開 国宝 初音の調度
「初音蒔絵旅櫛箱」 雲仙院千代姫所用
見れた!この細かさよ。
「胡蝶蒔絵掛硯箱」も見たい。

特別公開 国宝 源氏物語絵巻
「源氏物語絵巻 竹河(一)」
中将の君。