今日も更新コムです。























※少し長いです。

お付き合いして頂けたら幸いです。


今日は、第三子出産時の話を

初めてしたいと思います。

我が子は、女女男の3人

いつも出産時は、

SNSで報告してました

しかし、3人目はSNSで報告しませんでした























なぜか❓
























出産予定日より1ヶ月早い早産で

NICUに入っていたから。

大袈裟ですが

いつ命がなくなってもおかしくなかったから

僕は、この事を後悔していました

出産予定日まで1ヶ月

もうすでに出産準備に入らないと

身体への負担がかかり過ぎると

思っていた矢先の出来事でした




人生後悔をしたくない私達夫婦

ストレスを抱えて出産をさせたくない

その想いで大声を出して毎練習休まず

参加する嫁さんを見てました

それまで何回ももうそろそろ練習休みな

と訴えてはいたものの

彼女の意思を尊重していました

そんな僕達に神様は、試練を与えました

身体の異変に気づき

やばいと思った嫁さんは

自分で救急車を呼び

救急車の中から僕に電話

状況を聞き仕事を仲間に託し、病院へ

しかし、コロナで面会もできず帰る




























嫁さんの命に別状はなかったけど

子供は無事産まれたけど早産の為NICUへ

安心できない状況で

毎日ソワソワしてました

そんな中での嫁さんSNS投稿

『産まれました』と

それを見てすぐに連絡

子供の事ちゃんと考えてるかと

まだ命の危機と戦ってる時

自分の想いだけで頑張りましたは

分かるけどSNSは違うだろって


命の尊さを伝えたい

ホントなら助産院で産む予定だった

助産院なら面会もでき

何より出産時にみんな一緒に

立ち会え生命が生まれる瞬間を

子供達にも見せる事ができた

分かってたのに僕がちゃんと厳しく

嫁さんに言ってればと後悔しかなかった

言えば嫌な想いにさせてしまうかもしれない

だけどこれは譲れませんでした

なぜなら命を奪ってたかもしれないから


























それを伝えた僕に嫁さんは

『トラブルはつきものだから』

と言いました

それを聞いてやっぱり事の重大さの

捉え方が僕と差があると感じました


僕は、こう答えました。

『もし、子供の命が亡くなったとして

       その言葉を言うねんな』と

その言葉に何かを感じたのでしょう

それは、言えないねと

お姉ちゃん2人も

お母さんと1週間会えない状況

僕がちゃんと伝えてれば

嫁さん、生まれてきた子供、お姉ちゃん達

家族の皆さんにも心配かけずに済んだ


この時、嫁さんに伝えました

もうこんな後悔はしたくないから

嫌な想いをさす事もあるかもしれないけど

思った事は言うからねと

それは、家族を守る為

これを今回話せるのは

ちゃんと元気に生きてくれたこの子のお陰

本当に産まれてきてくれて

ありがとう音譜音譜音譜

僕の名前は【時生きき】

時を生きる 時を生きた1ヶ月考えて

この名前に決めました





























先日、嫁さんのnoteにも書いてました⬇️

応援宜しくお願いします


書いたり、口にするのは簡単

僕も嫁さんと同じでまだまだ未熟です

人に言う事で自分も更にやらないと

相手にちゃんと伝わってなかったら

意味がない

伝わるって事は、口でも行動でも

ちゃんと示せてる

そこまでこだわっていきたい

僕達には夢や目標があるから

ちゃんと達成できるように

家族はもちろん、仲間、親友、関わる人達に

一緒に笑顔になれるくらいの人に

なりたいって思います

※退院が決まり初めて会えた瞬間


子供達にはいつも教えを頂いてます

子供達が自分の生き方で

明るい未来を生きていけるように

まずは、お父さんが明るい未来を生きます

そして、人に何か残せるくらいになりたい

力強く生きて背中を見せていきます


長くなりましたがお付き合い

ありがとうございました

これからも小村家の応援

宜しくお願い致します




では、また。。。