今日も更新コムです音譜音譜音譜


















先日、『心の持ちよう。』
という題名で書かせて致しました。

同じ事が家族にも言えるなと。
本日は『心の持ちよう。』家族編を
書きたいと思います。
※長いですがお付き合い頂けたら
嬉しいです。























ここ最近、嫁さんが仕事復帰し
それにより娘と居る時間が増えました。
僕達夫婦は、一般的な夫婦といえばそうですが、2人共が選手をしながら子育てをしています。
手が離れた子供なら簡単な事も
まだまだ目が離せない1歳5ヶ月。
リーグ戦だけ戦うなら楽なもんです。
女子は全国リーグ、地域チャンピオンズリーグ、選抜大会などなど。
有難い事に出場させて頂いてるので
日本全国あちこち行きます。
嫁さんが2人目を産むとなると
なかなかフットサルもできないだろう。
それなら思いっきりやらせてあげたい。
そう思って自分もめっちゃプレーしたいけど、我慢して嫁さん優先に昨シーズンを過ごしました。




















やはり、子供の世話をするって事は
簡単ではなくどちらかというと
大変な事の方が多い。
同時に覚悟は決めてたけど
プレーせず見てるだけなんて
子供の世話よりもっと辛い(笑)
だからこそ、本気でやって欲しい。
だからこそ、僕も週一の練習を
本当に大切にしてきました。
自分の姿が必ず子供、嫁、周りの人に
必ず伝わると思うからです。

普通の家庭なら旦那さんが
プレーしてる家庭が多いと思います。
プレーしてお金が生まれる事はなく
出ていく方が多い。
女性からすれば、『何しとんじゃい』
って思うのは僕は当たり前だと思う。
逆の立場で我慢できる男性が
何人居るでしょうか❓笑





















我慢できる人は少ないと思います(笑)
フットサルに限らず
好きな事を真剣に。
僕達には、もっと真剣にする
しないといけない理由もあります。
想いを大切に、思いやりを大切に
当たり前の事を当たり前に
やってあげてるではなく
やって当然。
だからこそもっとやろうよって
2人で持っていける強さが
僕達の強さだと思います。

炊事、洗濯、家事、子守り。
結婚して子供を産んだのは2人。
そう決めたのも2人。
家を守る形は一つだけではない。
色んな形があります。
2人で決めたなら、お互いが
お互いを思いやり行動できる事が
大事だと思います。
見返りを求める事も人間だからある。
それよりも嫌な事も面倒くさい事も
進んでできる人間でありたいし
だからこそ、
仕事もフットサルも子育ても
頑張れたり楽しめるんだと思います。
全てに共通する事。

これも『心の持ちよう。』

自分の家族、仲間、
繋がりを持った人達の人生が
豊かになるようにこれからも
生きていきたいと思います。

一度きりの人生。
後悔ない人生を送るのは難しいですが
1日1日大切に笑顔溢れる人生を。

{EBDAE2BE-C9D6-49FB-A3CF-8685869AAACA}

熟女(笑)
すいません(笑)
アメトーク熟女芸人で
人生の勉強してました(笑)






では、また。。。