今週もやっと金曜日花



昨日は台風並みの強風でお外で遊べなかったりしたけど、今日は暖かくて風もだいぶ収まってきたので午前中は次男とベビーカーで近所のコンビニまでお散歩。



コンビニの店員さんが「ありがとうございました〜」と言うと自らバイバイしてましたパー笑い



ばぁばとテレビ電話してる時も「それじゃあまたね〜」と聞こえるとバイバイしはじめたり、バイバイのタイミングをしっかり把握してる次男びっくり




寝る時間の夜9時頃になると私に抱っこされるたびにみんなに「バイバイ〜」ってしてて「ごめんまだだよ笑い泣き寝る準備しようね〜」ってそこから急いで寝る準備をしています気づき




次男、少し前からその場で上手にたっちするようになりました拍手



最近は立ったまま遊んでたりだいぶ安定感が出てきた。




お庭で素足で遊んでる




遊びはお兄ちゃんのことをいつも見ているので滑り台もあっという間に滑れるようにキョロキョロ






いつの間にか自分で後ろを向いて滑れるようになってた拍手




お兄ちゃんが遊んでいるものに興味津々で、プラレールのレールを組み立てているところに突撃してお兄ちゃんに「だめぇええええ!!」って怒られたり、アンパンマンのことば図鑑で遊んでいるところに次男が触りにいって怒られたりダッシュ




長男も最近は次男に厳しめで、持っているものを無理やり取り上げて泣かせたりアセアセ




優しいお兄ちゃんでいてほしいけど難しいよね〜…不安



優しいお母さんの子って同じように優しいイメージがあって、


すべては私の写鏡なんじゃないかと日々感じていて。


反省したり「私がちゃんと見本にならなければ」とプレッシャーを感じる毎日です不安



毎日お兄ちゃんとともに怒ったり笑ったり忙しい日々泣き笑い




今朝もおもちゃを両手に持って着替えも歯磨きもなーんにも自分でしなくてついに私に雷を落とされたお兄ちゃんです爆笑




でもその日のうちに必ず仲直りするように心がけてます。



少し時間を置いてから「さっきはたくさん怒ってごめんね」「だーいすきだからね!」「つぎは一緒にニコニコできるように〇〇しようね」


などなど「ちゃんと話さなきゃな、謝らなきゃな」ということは寝るまでに必ず長男とお話しして仲直り。




そんな様子を次男はどういうふうに見てるんだろう泣き笑い




私自身も兄と弟がいて、2人目という立場だから同じように兄と母を見てたのかな(笑)





さて、五島列島への2週間の旅まであと1週間!




近くなってくると子供たちの体調が一番不安!笑




少しずつ荷造りは進んでいて、宿も一応すべて抑えました気づき



4人で1〜1.2万円ぐらいの宿が基本で、島に滞在中はお米を持って行って自炊します。



子供たちの食事を考えると自炊をして、時々外食というスタイルが一番安心キラキラ



民泊する宿に調理器具や基本の調味料、庭にはBBQコンロなんかも置いてくれてるので助かる!




旅行用に買い足したもの。

プッシュ式のボトルは移動中に中身が出そうだからキャップ式の詰め替えをそのまま持って行って使いますパー


あとは一応水着なんかも準備して…



来週は風邪引かないように出来るだけ引きこもりますっ!



先週の島キャンプにて。

「足だけね!」

と言って見守ってたら

最終的に腰まで入って行ったよだれ