長男くんのテスト勉強のサポートをしていて気がついた事があります。
それは、中学の先生と小学校の先生の違い
小学校の時は、先生がきちんと提出物や宿題の細かなチェックをして下さっていたので、間違いに気づかずそのまま放置という事はあまりありませんでした。
でも昨日、中学の英語のワークやノートを見ていたら、明らかに間違っているのに、先生のスタンプがただ押してあり、本人も全く間違いに気づいていない事が発覚
それが、1箇所や2箇所だけならまだしも、20ページ程のワークに10箇所以上間違いがあり、さすがにこれは酷いでしょと思いました。
疑問文なのに、疑問文で書かれていなかったり、スペルは違和感満載の物まで…
生徒数が小学校の3倍とはいえ、教科担任制ですし…とりあえずスタンプ押すだけっていうのは酷くないですか?(もちろん中学の先生がみんなこんな感じな訳ではなく、一生懸命やって下さっている先生も沢山いらっしゃると思いますが。)
特に英語は、書く作業を小学校ではあまりやってこなかった事もあり、子供も「出来ているつもり」という事が多い科目なのではないかと思います
昨日はスマホを見る余裕もなく、とりあえず学校のノートとワークの間違いを徹底的に見直し、単語練習をやらせました(この状態で明日からテストとか怖すぎるわ)
一人で勉強をきちんとやるには、我が子はまだまだ幼いのだと改めて感じた1日でした
明日から期末試験頑張れ長男くん(母は明日からお弁当作り解放されるわ)
今週最後の中学生男子弁当はこちら↓
グラタンにチーズ乗せ過ぎたかな…具が見えてない