今日は大潮

◯ 温風至

◯七夕
◯旧梅雨明け

旧6月2日
月齢1.2

◯大潮
 潮の干満差の大きい状態で
 身体の水も大きく動く


◯温風至
(あつかぜいたる)
第三十一候 7/7~7/11頃
七十二候が小暑の初候に変わり、
熱い風が吹き始める頃となりました。

この時節の前後に梅雨が明けますが、
梅雨明け頃は、湿った暖かい空気が
流れ込みやすいため雷雲が発生しやすく、
突然の雷雨、突風が起こることも。

また、強い日差しと共に気温が
一気に上がるので、
注意が必要な時季でもあります。



◯七夕(五節句)
古くから行われている日本のお祭り行事
「棚機(たなばた)」とは
古い日本の禊ぎ(みそぎ)行事で、
乙女が着物を織って棚にそなえ、
神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり
人々のけがれをはらうというものでした。
 選ばれた乙女は「棚機女(たなばたつめ)」
と呼ばれ、川などの清い水辺にある
機屋(はたや)にこもって
神さまのために心をこめて着物を織ります。



◯吉凶の時割り

 4時〜6時 悪し
 10時〜12時 万時悪し
 16時〜18時 吉時
 20時 神徳吉時
 22時〜23時 吉時


今日の飾る運氣花は
《ビヨウヤナギ》


⭐️あなたの運を探せ!⭐️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
《今日の運はあなたの運器が決める!》
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

46億年の歴史を持つ地球は宇宙の一つ、だからそこに存在する人類は宇宙人


△あなたは何宇宙人系なの?△






****************
👽母趾が一番長い人がシリウス星人
日本人は1番多い!
****************



⭐︎今日のあなたの吉運◯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

学問初め、衣類裁ち



⭐︎今日のあなたの凶運●
━━━━━━━━━━━━

相談事、積極的行動、造作、

婚姻、埋葬


◯免疫機能全般(腎臓機能)の弱り易い日です


血液中の老廃物や不要物のろ過・排泄が十分にできなくなってしまい、体の中に老廃物が蓄積した状態になり免疫機能が低下し、体を守る防御力の低下を起こします


生命エネルギーである「気」を貯蔵して、成長、発育、生殖の基礎となる器官を弱らせるとさらに
感情をコントロールする機能が乱れやすくなり、歯の弱り、爪や目、筋腱などの部位に不調が起こりやすくなります

【この調整が乱れ易い日】
    ※注意日※

腎の下垂により横隔膜を引き下げて肺(吸気)を低下にて、物忘れ、抜毛、白髪の増加、聴力低下、耳鳴り、めまい等を起こし、からだの防御機能を弱らせる


根気や粘り強さが失せ、疲労感が増す


〔メンタル的には…〕
一人でクヨクヨと思い悩む事が出来る日


免疫機能系(腎臓)の機能を維持する食材…

赤小豆、スイカ、くり、長芋、にら、黒大豆、クルミ、なまこ、ホタテ貝、スッポン、羊乳、コイ、レンコン、ニンジン、キュウリ、ゴボウ、パセリ、ホウレンソウ、ジャガイモ、ヤマイモ

からだを冷やさない事が大切





だだし、足にたこ・魚の目があるシリウス星人は、健康、財運共に●大厄日●なので要注意


外反母趾は更に●大凶運●


母趾改善努力進行中の場合●凶運●







****************
👽足趾の第2趾が一番長い(足のゆび)ベガ星人系
****************



⭐︎今日のあなたの吉運◯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

医師にかかり始め、種まき、祭祀




⭐︎今日のあなたの凶運●
━━━━━━━━━━━━

婚礼、動土、引越し、トラベル

◯免疫機能全般(腎臓機能)の弱り易い日です


血液中の老廃物や不要物のろ過・排泄が十分にできなくなってしまい、

体の中に老廃物が蓄積した状態になり免疫機能が低下し、体を守る防御力の低下を起こします


生命エネルギーである「気」を貯蔵して、成長、発育、生殖の基礎となる器官を弱らせるとさらに
感情をコントロールする機能が乱れやすくなり、歯の弱り、爪や目、筋腱などの部位に不調が起こりやすくなります

【この調整が乱れ易い日】
    ※注意日※

腎の下垂により横隔膜を引き下げて肺(吸気)を低下にて、物忘れ、抜毛、白髪の増加、聴力低下、耳鳴り、めまい等を起こし、からだの防御機能を弱らせる


根気や粘り強さが失せ、疲労感が増す


〔メンタル的には…〕
一人でクヨクヨと思い悩む事が出来る日


免疫機能系(腎臓)の機能を維持する食材…

赤小豆、スイカ、くり、長芋、にら、黒大豆、クルミ、なまこ、ホタテ貝、スッポン、羊乳、コイ、レンコン、ニンジン、キュウリ、ゴボウ、パセリ、ホウレンソウ、ジャガイモ、ヤマイモ

からだを冷やさない事が大切




魚の目、たこ、水虫のいずれもあれば、上記は該当せず●大凶●である


外反母趾は本幹に邪気を呼び込み●大凶●


改善アクション中●凶●


真っ直ぐ実直な趾を持って◯吉◯







****************
👽母趾から3趾まで同列に並んだ 
足形の宇宙人プレアデス星人系
****************



⭐︎今日のあなたの吉運◯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

百凶除く吉日


⭐︎今日のあなたの凶運●
━━━━━━━━━━━━

婚姻

◯呼吸器系(鼻腔、喉、気管支)に問題を起こし易い日

とくに鼻咽腔に注意を払って下さい


呼吸器系の「肺」とは、空気に関連し「気」「水」を調節します

 【この調整が乱れ易い日】
    ※注意日※

通常、鼻からの吸気は鼻腔を通る間に温度が約25~37℃、湿度が35~80%に調整され、気管と肺へ冷たく乾燥した空気の侵入を防ぎ、気管と肺の負担を減少させるが、副鼻腔のトラブルに落ち、口からの吸気は確実に肺へのダメージを与えてしまう日


〔メンタル的には…]

鬱鬱として、憂いが湧き上がる日


心の問題で弱らせると「悲しい出来事ばかり」を拾い上げる傾向 になるからテンションは下がります


乳製品や油脂分の多い食事は極力避けてリスク減へ

副鼻腔、咽頭の低下は.脳内への酸素供給を悪くさせ、思考はネガティブ傾向に、

快適な生活を送るためになくてはならない、胸腺、甲状腺ホルモンにも悪影響を起こさせる


また寂しさが募ると鼻の粘膜が腫れて息が苦しくなり、首痛や肩痛の発生を起こします



呼吸器系を元気にする食材は…

なまこ、うなぎ、やまいも、白キクラゲ、ぎんなん、鶏肉、れんこん、ナシ

味覚も副鼻腔の機能低下です

ご注意下さい




◯吉運への出会い有り◯
人運が○大吉○

........................................................

(👽)稀に4趾まで揃った天上プレアデス星人は希少


但し趾がしっかり真っ直ぐな事が条件である


........................................................

☆ ━━━━━━━━━━ ☆
┃ 豊満運で全てに☆大吉☆ ┃
☆ ━━━━━━━━━━ ☆






****************

👽足趾が母趾(もしくは2趾)が長く伸び、他の四趾がほぼ同列の趾形をしたオリオン星人系

****************



本質的ない利己主義を前面に出すと禍いを招いて、●大凶●へ  


自分主義を抑え、人の為に動くと

◯吉日◯となり、物事が上手く運ばれます


⭐︎今日のあなたの吉運◯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

衣類の着初め


⭐︎今日のあなたの凶運●
━━━━━━━━━━━━

相談ごと

◯呼吸器系(鼻腔、喉、気管支)に問題を起こし易い日とくに鼻咽腔に注意を払って下さい

呼吸器系の「肺」とは、空気に関連し「気」「水」を調節します

 【この調整が乱れ易い日】
    ※注意日※

通常、鼻からの吸気は鼻腔を通る間に温度が約25~37℃、湿度が35~80%に調整され、気管と肺へ冷たく乾燥した空気の侵入を防ぎ、気管と肺の負担を減少させるが、副鼻腔のトラブルに落ち、口からの吸気は確実に肺へのダメージを与えてしまう日


〔メンタル的には…〕

鬱鬱として、憂いが湧き上がる日


心の問題で弱らせると「悲しい出来事ばかり」を拾い上げる傾向 になるからテンションは下がります


乳製品や油脂分の多い食事は極力避けてリスク減へ

副鼻腔、咽頭の低下、は脳内への酸素供給を悪くさせ、思考はネガティブ傾向に、

快適な生活を送るためになくてはならない、胸腺、甲状腺ホルモンにも悪影響を起こさせる


また寂しさが募ると鼻の粘膜が腫れて息が苦しくなり、首痛や肩痛の発生を起こします



呼吸器系を元気にする食材は…

なまこ、うなぎ、やまいも、白キクラゲ、ぎんなん、鶏肉、れんこん、ナシ

味覚も副鼻腔の機能低下です

ご注意下さい





言葉巧みな爬虫類系の宇宙人の誘いはキッパリと縁切り社会貢献思考を持って吉

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◇一般的に大地とあなたの相性は◇

◯大地の気も水もスムーズな自然の

 流れをするから物事が順調に運ばれる



ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

・温風至
「温風至」の温風とは、梅雨明けの頃に吹く南風のことで、「白南風 (しろはえ)」と呼ばれます。ちなみに、梅雨の間に吹く南風は「黒南風 (くろはえ)」です。 どちらも亜熱帯から吹く暖かく湿った風ですが、雨雲が覆う梅雨空では黒、さわやかな青空の下では白と、風にも色をつけて言い表しました。 これから日に日に暑さが増していきます。


・七夕
そのときに使われたのが「棚機」(たなばた)」という織り機です。 やがて仏教が伝わると、この行事はお盆を迎える準備として7月7日の夜に行われるようになりました。現在七夕という二文字で「たなばた」と当て字で読んでいるのも、ここから来ていると言われています。

おりひめとひこぼしの伝説
琴座のベガと呼ばれる織女(しょくじょ)星は裁縫の仕事、鷲(わし)座のアルタイルと呼ばれる牽牛(けんぎゅう)星は農業の仕事をつかさどる星と考えられていました。
この二つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を一年一度のめぐりあいの日と考え、七夕ストーリーが生まれました。

平安時代にその話が日本に伝わると、宮中行事として七夕行事が行われるようになりました。宮中の人々は桃や梨、なす、うり、大豆、干し鯛、アワビなどを供えて星をながめ、香をたいて、楽を奏で、詩歌を楽しみました。サトイモの葉にたまった夜つゆを「天の川のしずく」と考えて、それで墨を溶かし梶の葉に和歌を書いて願いごとをしていました。梶は古くから神聖な木とされ、祭具として多くの場面で使われてきました。


・734年
聖武天皇が宮中の相撲節会を観る。最古の相撲節会の記録。

・781年
記録に残る富士山の最古の噴火

・世界遺産の日
【和歌山県】
2004(平成16)年7月7日、
紀伊山地の霊場と参詣道が世界文化遺産に登録されたことにちなんで制定された記念日。


「紀伊山地の霊場」
吉野・大峰
熊野三山
高野山
「紀伊山地の参詣道」
熊野参詣道
大峯奥駈道
高野山町石道






今日の宇宙人のあなた
運気はどんなでしたか?
運器を信じて
素敵でhappyな一日をお過ごし下さい!