親としては 子を想ってのことでも、
わが本意ではないことを
押し付けられ、 強制されたことは
決して
プラスには ならない。
これは
私の経験から ‥
そうして 〝言いなり〟
になって 動いてきた結果、
いま現在が うまく行っていないと、、
どうしても、
親のせいで。。
私の貴重な時期、 時間を 返して !!
やり直したい❗️
などと
おもってしまう。。
以前の私は
そういう 、
逆恨みするような気持ちを
いつも持っていました。
し 、
今でも、
その 当時のことは
自分自身の気持ちを
もっと主張できなかった 後悔など ばかり で。
とにかく
確実に、。 良い記憶では、 ナイ❗️ です。
その点、
私の ここ、 数年くらいは
私自身が
自分で 考えて 選び 、
自分で決断し 行動してきた 、
結果の 。
いま現在 であり。
ハタから ‥ 他人さま から 見れば 。
うまくいっているとは、 ‥ 到底、言い難い、
むしろ
失敗? しているようにも 見えるの かも 、
知れない けれど 、。
でも
私自身
そうは、 全 く、。
本、当に まっ たく、 思って おらず 。
むしろ、
〝私らしい 生き方〟 が 出来ている、今♫
が
とても、自分に対して 誇らしいような、、
何にも 縛られることなく ‥
楽しいし
心が満たされ、 充実しても いて ^_^
これから 先の 人生にも、
ドンヨリ としていた 以前よりも
確実に、
明るい希望✨ を 感じられても、 いて 。
これまた 、
いろいろと 楽しみで✨ ワクワクしますし 🎵
親としては
「 あなたのため 」「 良い方向に導いている 」
つもり、
なんでしょうが 。 、
それ 、、 エゴ、 ですよ? 、 ね ❓
結局 。。
言い方は 悪いのですが、
〝 子どもは 親の所有物 〟
というような 価値観、 思い が 根に あるから 。
または
〝 子どもの評価 イコール 、親 自身 の 評価 〟
という、
〝世間体〟 などを 気にしていたり 。
だから、
執着 するし
それが 過干渉に つながり
そうして
巡りめぐって
いつか 過去を 振り返るとき
わだかまりや 後悔を 残すことに なる 。
いま 振り返ると
すごく、 縛り付けられていたのですが
その当時は
そのような感覚すら 持っておらず 、、
ウルサイなぁ とは 思いつつ、
結局は いつも従ってしまっていました。
そうされた、
子どもにとっては
イイ迷惑 ❗️❗️ です 。 ホント 。
親子だけに 限らないですが
本当 に、 相手のことを 想うので あれば 。
個々の 人格や 個性を 大切に、尊重しながら 、
とにかく 、 信じる ❗️
信じて、 信頼して、 ひたすら 見守る❗️
そして
フォローなどを必要としていたら、
その時には 温かく 手を差しのべる ‥
ことが。
できる、 のが、 愛 情 、 かな 。
と 。
思うのですが 、
私も
言うは 易し ‥ でも、あるのですが (^_^*)
そして
いい意味で 、 良い 距離感を もって 。
親 は 親 。
自分自身 の、 人生 に ♪
夢中に、 なれたら 。
とても 、 素敵🌸
ですし
お互いに、良い 影響を 与えあえたり 。 ^_^
いつでも、どこでも、 どんな 関係の中 でも 。
大切なのは、 “ 自分自身 ” 。
が、
心地よい ことが 。
シアワセ❗️ って 思えているかどうか、 が。
基準に なり、
自分が
本当に 満たされているからこそ、
素の自分に 自信がもてたり 。
結果的には
めぐりめぐって、
周りの人たちとも
それなりの、 良い関係が 出来ていく(╹◡╹)
いつも 思うことですが
ヒ ト って 。
肝心の その時 には なかなか 気が付けなくて
大分 過ぎてしまってから
モノゴトの 本質 が わかる、 気が 付く 、、
何にしても
経験 して
失 敗 しないと、 わからない 。
ということ でも、 あり 。
ふと、
最近、 感じたことを
淡々と
今日は 綴ってみました ^^