ふた月が経ちました。
この地の魅力に
どんどんハマリつつある私です。
なんてったって
食べ物が、と〜っても、美味し〜〜い!
のです♬
先に進学のためこちらの寮に入っていた娘が
横浜に帰省した時に、
フツウに、いつものご飯を炊いたのに
「ナニコレ…まずくて食べられない」
と言っていた謎が、。
私自身が移住してみて、
よ〜くわかりました。。
本当に、、! ご飯が 美味しい!
スーパーでフツウに買う野菜が
甘くて美味しい!
豆腐も納豆も、首都圏で買うより
だいぶ安いのに。
「…ナニコレ。」と戸惑ってしまうほど、
美味しい!
そして特記すべきは、お・寿・司 ♪
ふつうのスーパーで夜8時以後に半額になったパックのお寿司が、、
コレが…
どえりゃ〜ウマイ♬ のです(>ω<)
横浜に住んでいた時は
3大?100円回転寿司をローテーションしていた私ですが、
例えば えんがわ なんて、
回転寿司のは大葉が挟んであってそれが透けて見た目はキレイでしたが、
こちらのは
なんせ、
身が厚くてプリップリで脂ノリノリ♪
大葉なんて挟んでなくて、
見栄えは回転寿司には劣るかもしれないけれど、
味は、
きっと、東京の高級寿司店にも引けを取らないクオリティ✨と、!
大げさでなく、思います。
(半額のパックなので、ウニが入って700円ほどなのに!)
裏付けエピソードも有ります。
輪島市で生まれ育った姉妹の妹さんが他県に嫁いで数年が経って
先日、輪島に帰省した時にお寿司を食べて、
「メッチャ美味しい〜〜!」と感動していたそうなのです。
お姉さんのほうは、
「やっぱりそ~なのかな〜。ふつうやけど」
なんて言ってましたが。
そう、!!
地元の人にとってはコレが当たり前で、
その価値に気付いていない人が
大半なのです。
こちらの妹さんは、
他県で暮らしてきて、
久しぶりに帰省してはじめて、
輪島のお寿司の美味しさに気付けたんですよね。
娘は マグロが甘くて美味しい〜 と言っていますし、
サーモンやのどぐろなんかも
脂がのっていて 本当にオイシ〜ですよ♪
実は水揚げ量日本一!の、フグ🐡も、
とても安く手に入りますし。
ホント、、良いトコロです(^O^)
世界農業遺産の
能登の里山里海の景色は素晴らしいし、
世界的な文化遺産で
英語で『ジャパン』と呼ばれる漆器、
輪島塗をはじめ、
輪島キリコや御陣乗太鼓、各種神事などなどの
古き良き 伝統文化が息づく…
とっても、とってもステキな 輪島市に、
お嫁に来たい❤
または
男性ならば、
けっこう稼げる!♪ とききましたが、
漁師さん🐟
になりたい、やってみたい人!!
ぜひ一度、輪島&能登に来てみませんか?
こちらの、穏やかでのんびりした、
優しい方々とのお見合い、してみませんか?