今話題のアレルギーだが


こんなアレルギーも意外に多いらしい。



天然ゴム(ラテックス)ゴム手袋アレルギーだ。



ゴム手袋をいつもしていると


体に抗体が出来る。


そしてある日突然なんとなくゴム手袋をすると痒くなってくる。





そうなるとゴム手袋だけでなく


バナナ
アボカド
キウイ


の果物にアレルギー症状が出るらしい。



ゴム手袋と上記の果物のアレルゲンが似ているそうなのだ。




春に注意する



ハンノキ・しらかばなどの花粉に抗体が出来ると


リンゴ
なし
イチゴ

さくらんぼ



の果物に症状が出る。



症状としては食べると


喉がイガイガしてくるのである。







そして


アレルギーは特別に人だけでなく


誰にでも起きる。





子供のアレルギーはまだまだ消化器官が未成熟なため


大人になると治る人も多いが


大人になって発症するようになったアレルギーは


治りにくいそうだ。


そしてアレルギーは突然やってくる。






一度病院で検査してもらいといい。






アレルギー検査でオススメなのが


プリックテスト である。


アレルゲンの液体を腕の柔らかいところにつけて


全然痛くない針で皮膚の直下にちょこんと液体を押し込む。




15分置いて蚊に刺されたようになったら


アレルギーがあるということになるそうだ。




もうひとつはパッチテスト


これはアレルゲンのシールを貼ったまま


数日貼りっ放しにして経過観察するというもの。




費用は保険適用で


21種類以内は1種類あたり160円(3割負担で50円ちょっと)

22種類以上はいくつやっても3500円(3割負担で1200円弱)





花粉などの検査なら、耳鼻科や皮膚科



食べ物なら内科で血液検査をしてくれる。






一度やってみると安心かもしれない。