へっぽこあいてぃ~ママ社長のぼやきブログ

へっぽこあいてぃ~ママ社長のぼやきブログ

こんな画像が簡単作れちゃう
投稿★デコぷちランキング



民主、自民、公明3党は


今回の震災の復興に充てる為、


2011年度の議員の歳費から


ひとりあたり300万円/年


1年間に限って、削減する事で合意したらしい






今国会に歳費法改正案を提出し


成立を図るそうだ。





国会議員の歳費としては


現在は月額129万400円になっている。


この改正案が成立すれば


総額20億円超の財源を復興予算に


回す事が出来るのである。





このようなやり方だけで


国民は果たして納得するだろうか?






この件について


みなさんより他のサイトに沢山のコメントが寄せられていた。



やはりほとんどの人が


こんなやり方だけでは全然足りないと言っていた。








他にもこんな意見が沢山あった。





政治献金を完全に禁止しろ


国会議員は数が多すぎる



領収証問題を明確にしろ



交通機関など優遇されすぎだ



郵便代は実費請求のみにしろ





などなど・・・・・









そして一番気に入らないのが


毎回、「被災地に行きもしないのに


綺麗な作業服を着て


テレビに映っている議員の皆さ~ん♪」を見るたびに


イラつく~って思ってる人が


かなりの大多数であった。








まさしく。。。。同意。。。。













そして菅さんに至っては


震災直後の現地訪問で


「天気が悪いので中止」と言って


取りやめたらしい。





そのことで現地から避難ゴーゴー





避難されるのも当たり前・・・。







天気が悪いからって何?・・・・^^;


現地はついでに足場も悪いですが何か?・・・^^;







ふざけるなと言われるのも当然。







本当に国民VS政治家


この構図どうにもならない。



政治家がこれだけ好き勝手裏でやってる以上


国民は国を一切信用できない。


そして信用を失った国家から


人がいなくなったら


この国家も成り立たない。




まさか~


この日本から人がいなくなるわけがないと


危機感を全く感じてないとしたら



・・・・・・


・・・・・・













へっぽこあいてぃ~ママ社長のぼやきブログ

へっぽこあいてぃ~ママ社長のぼやきブログ

こんな画像が簡単作れちゃう
投稿★デコぷちランキング