大たこ VS 大阪市のバトルに
やっと大たこ側が屋台を自主撤去したそうだ。
なんの戦いかって?
大たこは40年間
ここの市の土地に勝手に屋台を出店し続け
先代からずっと不法に営業を続け
大阪市から退けと言われても撤退せず
今日まで営業してきたっちゅー戦いらしいんや。
(詳しくは自分で調べてや~)
って何で急に大阪弁なんか?・・・ってまぁええか。
ってこれだけ聞くと大たこっちゅーみせは
酷い店みたいやな。
大阪市と大たこは1985年からゴチャゴチャしており
結局大たこ側が
土地の時効取得を前面に大阪市を提訴したんや。
しかしこの提訴には裏があったんや。
ぱっと聞いた感じでは
大たこは固定資産税も払わず
賃料も払わず
なんちゅー酷い店やなと
思うところやけど
裁判を起こしたものもそもそも
大阪市が「裁判で解決できるから起こしてくれ」と
大たこ側にしかけたものなんや!!!
裁判を起こしてきちんと解決してくれれば
土地を明け渡す事をほのめかしている会話記録が
あるんや!!
なのに「そんなことゆうた覚えはない」とか
大阪市側が態度を急変させたんや。
すごいな~
証拠の音声までのこっとるのに。。。W
あんたら記憶喪失なったんか???
報道では大阪市担当との電話のやり取りが
まるまる流出しとるで。W
大たこは大阪市の顔になるくらい有名みたいで
そういう意味でも大阪市にすごい貢献しとると思うんやけど
なんでこんなにも大阪市が頑固に首を縦に振らんのか
訳わからんわ。
大たこは丸無視してたわけやない。
過去に2回も大阪市側に
土地を売ってくれと交渉しているが
大阪市が交渉に乗らなかったみたいや。
ちなみに土地の時効取得ってのは
ここの土地に知らんで今まで何十年も商売してきたから
もうええやろ おいらの土地ってことで。
ってみたいな法律があるらしいわ。
(↑簡単に言えばこんな感じと思うわ)
周りの店舗の中には
この店だけ
賃料も固定資産税も払わんで
「なんであの店だけそれが許されるんか 怒」と
言う人もおるらしいが
詳しい事情を知らん人はそう思うかもしれんな。
大阪市は
屋台は「占有していた」には当たらんから
(いつでも移動できる)
土地の時効取得とは言えんと
真っ向から反論したらしいんや。
ほな、大たこビル建てとったらよかったがな。
すぐには移動できへんで。 W
大阪市の観光ガイドには
大きく大たこを取り上げて
観光客をよんだりしとるくせに
やっとることおかしいで。
おたくら大阪の恥や。
観光ガイドに載せてもろうたら
大たこも市から認めてもらっとると
勘違いするのも当然やんけ。。。。
この場所でこの広さやったら
およそ730万円の価値があるみたいやけど
結局大阪市の土地管理のずさんさが
明らかになった大阪市恥さらしの戦いやったな。
大たこがかわいそうや。
こんだけ貢献しとる店は日本の財産や。
もうこうなったら
正々堂々と別の場所で
再起して欲しいと願っとるで~。
逆にこんな戦いやったからこそ
日本中に「大たこ」っちゅー名前が知れ渡ったと思うわ。
私もニュースになるまでそんな激うまなたこ焼き屋が
あるなんて知らんかったし。
こうなったら明日ソッコーで名前を商標登録するんや。
はよせんと
大たこにあやかった
同じ名前の店舗がいっぱい出てくるで。
この事件をステップに
これからもっと頑張れやーーーー!!!
そういや、海老蔵事件の後
代役で行うことになった歌舞伎公演が
発売初日に完売したそうや。
今までの歌舞伎界では異例の出来事らしい。
これも海老蔵の事件が福に転じたんやな。
大たこも新しく場所が決まったら
報道各社がまた一斉に報道するで。
コマーシャルやったら相当のお金がかかるけど
ニュースやったらただやし
ワイドショーからなんから各局が
タダでコマーシャルしてくれるってなもんや。
そのテレビ占拠率は凄いし経済効果は相当のもんや。
再開したときには
売り上げ倍増間違いないで。
今日の格言
悪い事も踏み台にするんや
ほんなら結果は必ず
プラスに転じるっちゅーことや!!
大たこ行ったことないけど
頑張れや!!!
ドコモ用アプリ
ドット絵アプリ無料DL
デカデコアプリ無料DL
au用アプリ
ドット絵アプリ無料DL
SB用アプリ
ドット絵アプリ無料DL
デカデコアプリ無料DL
やっと大たこ側が屋台を自主撤去したそうだ。
なんの戦いかって?
大たこは40年間
ここの市の土地に勝手に屋台を出店し続け
先代からずっと不法に営業を続け
大阪市から退けと言われても撤退せず
今日まで営業してきたっちゅー戦いらしいんや。
(詳しくは自分で調べてや~)
って何で急に大阪弁なんか?・・・ってまぁええか。
ってこれだけ聞くと大たこっちゅーみせは
酷い店みたいやな。
大阪市と大たこは1985年からゴチャゴチャしており
結局大たこ側が
土地の時効取得を前面に大阪市を提訴したんや。
しかしこの提訴には裏があったんや。
ぱっと聞いた感じでは
大たこは固定資産税も払わず
賃料も払わず
なんちゅー酷い店やなと
思うところやけど
裁判を起こしたものもそもそも
大阪市が「裁判で解決できるから起こしてくれ」と
大たこ側にしかけたものなんや!!!
裁判を起こしてきちんと解決してくれれば
土地を明け渡す事をほのめかしている会話記録が
あるんや!!
なのに「そんなことゆうた覚えはない」とか
大阪市側が態度を急変させたんや。
すごいな~
証拠の音声までのこっとるのに。。。W
あんたら記憶喪失なったんか???
報道では大阪市担当との電話のやり取りが
まるまる流出しとるで。W
大たこは大阪市の顔になるくらい有名みたいで
そういう意味でも大阪市にすごい貢献しとると思うんやけど
なんでこんなにも大阪市が頑固に首を縦に振らんのか
訳わからんわ。
大たこは丸無視してたわけやない。
過去に2回も大阪市側に
土地を売ってくれと交渉しているが
大阪市が交渉に乗らなかったみたいや。
ちなみに土地の時効取得ってのは
ここの土地に知らんで今まで何十年も商売してきたから
もうええやろ おいらの土地ってことで。
ってみたいな法律があるらしいわ。
(↑簡単に言えばこんな感じと思うわ)
周りの店舗の中には
この店だけ
賃料も固定資産税も払わんで
「なんであの店だけそれが許されるんか 怒」と
言う人もおるらしいが
詳しい事情を知らん人はそう思うかもしれんな。
大阪市は
屋台は「占有していた」には当たらんから
(いつでも移動できる)
土地の時効取得とは言えんと
真っ向から反論したらしいんや。
ほな、大たこビル建てとったらよかったがな。
すぐには移動できへんで。 W
大阪市の観光ガイドには
大きく大たこを取り上げて
観光客をよんだりしとるくせに
やっとることおかしいで。
おたくら大阪の恥や。
観光ガイドに載せてもろうたら
大たこも市から認めてもらっとると
勘違いするのも当然やんけ。。。。
この場所でこの広さやったら
およそ730万円の価値があるみたいやけど
結局大阪市の土地管理のずさんさが
明らかになった大阪市恥さらしの戦いやったな。
大たこがかわいそうや。
こんだけ貢献しとる店は日本の財産や。
もうこうなったら
正々堂々と別の場所で
再起して欲しいと願っとるで~。
逆にこんな戦いやったからこそ
日本中に「大たこ」っちゅー名前が知れ渡ったと思うわ。
私もニュースになるまでそんな激うまなたこ焼き屋が
あるなんて知らんかったし。
こうなったら明日ソッコーで名前を商標登録するんや。
はよせんと
大たこにあやかった
同じ名前の店舗がいっぱい出てくるで。
この事件をステップに
これからもっと頑張れやーーーー!!!
そういや、海老蔵事件の後
代役で行うことになった歌舞伎公演が
発売初日に完売したそうや。
今までの歌舞伎界では異例の出来事らしい。
これも海老蔵の事件が福に転じたんやな。
大たこも新しく場所が決まったら
報道各社がまた一斉に報道するで。
コマーシャルやったら相当のお金がかかるけど
ニュースやったらただやし
ワイドショーからなんから各局が
タダでコマーシャルしてくれるってなもんや。
そのテレビ占拠率は凄いし経済効果は相当のもんや。
再開したときには
売り上げ倍増間違いないで。
今日の格言
悪い事も踏み台にするんや
ほんなら結果は必ず
プラスに転じるっちゅーことや!!
大たこ行ったことないけど
頑張れや!!!

ドコモ用アプリ
ドット絵アプリ無料DL
デカデコアプリ無料DL
au用アプリ
ドット絵アプリ無料DL
SB用アプリ
ドット絵アプリ無料DL
デカデコアプリ無料DL