民主党のマニフェストの実現が着々と進んでいる。
やはり素晴しい。民主党。
子供手当の支給も6月から始まる。
今までの児童手当に不足分として充当される形での実現・・・・。( ゚Д゚)ハァ?
子供手当なんかいらん。
保育園を作って欲しいわ。
ガソリンの暫定税率の廃止というマニフェストもすでに実現!!!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
その方法とは定税率の廃止とは
リッター160円超になりそれが3ヶ月続いた場合のみである。
一時的にガソリンが高騰した場合しかも3ヶ月間それが続いた場合のみである。
そのときだけ暫定税率を減税するということで決まった。
ということは159円が一番損ではないか。
今までもまずこんなに高くなることはそうそうなかった。ヽ(`Д´)ノ
これで暫定税率が廃止になったなんて誰も思えない。
今度は高速道路の無料化。
今まで土日1000円だった高速道路が
うちの車では2000円になった。
値上げか?(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
どうでもいいが
政治家の数を減らし
政治家の給料を下げ
優遇されすぎている政治家から
まず見直そうという政党はいないのか 怒
この国は間違っている。
選挙で金があるものが強いというそんな仕組みになっている。
イギリスは違う。
公費の選挙資金だけで選挙運動ができる。
政治家の中には テレビで堂々と自分の給料は○○万/月しかないと
言っている人がいるが、確かに少ないその額は
第二の給料がその何倍もあるのだ。しかもほとんどが非課税
毎月の郵便代100万円支給。
郵便を出しても出さなくても貰える費用。
更には政党からの助成金、後援者からの寄付金、
パーティ券、政務調査費、国からの選挙資金
すべて非課税。
しかも選挙資金については報告義務があるだけなので
その報告を多めに提出も可能
その差額はいくらでもポケットに入れられる仕組みだ。
((=゜エ゜=)) ドラエモンのポケットか。
だから簡単に増税なんて言葉を出せるのだ。
それに比べ私たち法人は恐ろしいくらい厳しい管理の元
なんでもかんでも課税対象で、ガチガチに固められている。
そのため多額の税金を頑張っても頑張っても払わなくてはならない。
法人税なんて血と汗を流して出した分から30%税金を支払い
更に自分の給料からも40%税金として持っていかれる。
ダブルで取られている気分だ。
それに比べ政治家は収入のたった10%しか課税対象になっていない。
また所得税や贈与税なども
選挙費用に法人や個人から贈与されたものも非課税。
個人や法人から贈与を受けたものも挙管理委員会に報告されたもの
全て非課税。本当に不公平極まりない。怒
政治家に立候補する人達の中で何人の人が
純粋に日本を良くしようと思っている人がいるのか・・・・。
こんなに政治家が優遇されて税金も非課税だらけなのに
そんな人達が税金について正しい論議なんて
できるわけがない。。。。
↓携帯から閲覧してね↓
↓公式サイト↓
投稿★デコぷちランキング


↓ランキング参加してます★↓
応援クリックヨロシクです・・・
