最近の親たちは・・・・
と嘆く学校の先生の言葉をよく聞く
モンスターペアレントという言葉が
あるドラマをきっかけに
流行ってしまったのを
武器のように
先生たちは親を批判するようになった。
確かに
最近の親も
本当におかしな親が多い。
私もそんなおかしい親の一人に思われているかもしれない。
先日
うちの子が
新型インフルエンザで
二人とも寝込んでしまった。
生死の境をさ迷う事もなく
比較的軽いインフルエンザだった
ただ
小学校を3日も休んでしまったのだ。
昔だったら
家の近くの子供が
数名で
お休みした子供のおうちに
次の日の連絡を親に届けに行ったり
先生がどうですか?と
容態を伺う電話をしてくれたりと
何かとしてくれていたのが
通常だったと思うのだが
最近は
世間がぶっそうだからという理由で
通り道の子供にも
そのように伝言させることは一切していないという
本当に通り道の子供にも
させないらしい
ちょっとあまりにも
用心深すぎなのではないかとも思うのだが
最近の親もうるさいからだろう
学校もそこまで関与したくないらしく
他の子供にそのようなことは
させていないらしい
でも最近の先生も
同様で
休んだ日に
「体調いかがですか?」というような
連絡を一切してこない。
その体調伺いのついでに
次の日の連絡事項などを
伝えればいいのだが
それさえしてくれない
先生にそのことをチクリと言うと
「電話したけどつながらなかった」と言われた。
3日も休んでいたのに
3日間電話がつながらなかったんだろうか
携帯電話の電波も3日間状態がよくなかったんだろうか
自宅の留守電もたまたまその時だけ壊れていたんだろうか
最後に先生から連絡帳に
お休みのとき連絡事項でわかないところがあれば
保護者の方から学校に確認の電話を入れるようにと書いてあった。
休んでいて朝起きて
行けそうなとき
バタバタと朝、親が学校に電話しなきゃ行けないのだろうか
もしくは
毎日前もって
次の日は行けるかもしれないからと
保護者の方から
学校に連絡事項等の確認電話を入れなくてはならないのだろうか
その休みだった子供に
先生のほうから
連絡事項があってもなくても
きちんと連絡が付くように電話を入れるのが
当たり前だと思う。
そこまでは先生のすべき仕事だと思う。
なのに
3日間電話がつながりませんでしたというのは
どうかと思う。
正直に
今度から気をつけます。すみませんでしたと言って欲しかった。
もうそれ以上
連絡帳に意見しないことにした。
私はモンスターペアレントでしょうか。
★★★★★★★★★★★★★★★★
投稿★デコぷちランキングをどうぞ宜しくお願いいたします。
しかもデコツールが超充実!!!!!
●お名前デコ
1文字~10文字まで作れるお名前デコ!!
デザインはどんどん増えます。今はなんと72種類!!
手描きフォントタイプも全部で10種類!!●どんな珍しい名前にも対応
●横長デコも作れる
●どこにもない超カワイイ手描きフォント
※デザインは毎週追加
●手描き「相合傘デコつーる」
手描きの相合傘デコだよ
↓もうじきリリース予定↓

●動く待ち受け合成ツール
綺麗な動く待ち受けが作れます。
カレンダーや時計などと写メを合成して素敵な待ち受けを作ってね。
お友達にもプレゼントできるよ。

●ぷちデコDXアプリ
横長デコ・大きめデコも作れる軽いアプリ配信中
ぷちぷち描いて完全オリジナルデコが作れるアプリがゲット出来るよ。

↓全部揃ってる3キャリア対応公式サイト↓
投稿★デコぷちランキング

↓無料サイトで試してみるなら↓
投稿★デコぷちランキング無料版

★★★★★★★★★★★★★★★★★