インプラントの術後3日目です。

昨日ほどマヒ感がなかったので

水を少し飲んでから

朝のうがいを忘れたことに気づく真顔

 

出血はありませんが

左頬は昨日よりも腫れています。

顔をタオルで冷やしながら

モーニングノート30分

 

抗生物質と痛み止めを飲んでも

夜の寝付きが良くないので

朝の散歩に出ました。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

出かける前に

ゴミ出しをした夫が

「外は暑いよ、ムっとしていて気持ち悪い」と

教えてくれましたが

 

朝8時までだと

わずかに暑さが和らいだ感じで

足取り軽く歩いていると

やはりむんむんじっとりとしてくる

 

地熱というのかな

陽射しの強さよりも下からぬるっと

生暖かさを感じるような暑さでした。

 

今日の予定は初のメンタルケア

カウンセリングを予約をしたので

ルートを調べたり

質問の準備で検索をしたりで

 

午前中はゆっくりする時間なく

家を出ました。

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

カウンセラーの方は

温厚な人柄が表情に現れていて

話し方は穏やかで且つ

要点を簡潔にまとめてくださるので

非常に聞きやすく話しやすい方でした。

 

 

最初に用意してきた質問を3つ伝えてから

自分の経歴を話す時間

先生はメモを取りながら

相槌をしたり質問をして応答していきます。

 

 

途中で思い出したことを挟みながら

話す量としては結構ありましたが

時間は1時間弱ほど。

 

 

自分自身は

傾聴ボランテイアをしていても

人に自分ことを聞いてもらう機会はないので

学ぶつもりで受けましたが

 

 

(この人には話していい)という

気持ちのタガが最初から外れていたせいか

過去の出来事を話す時に

ふるえが声に出てから

感情が噴き出して

目を抑えながら話した後は

少しすっきりした感覚がしました

 

 

流石に話を聞くプロの方は

上手だな、すごいなと

気分が高揚して

 

気持ちを落ち着かせるために

お茶をして休んでから帰宅しました。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

さて、こうしてPCに向かっていると

つい忘れているのですが

顔の腫れはやはり残っていて

 

うっかり頬杖をつくと

痛みは感じないものの

頬の厚みにハッとなり

手を外すというのを繰り返しています。

 

 

歯磨きをする時は

加減がつかめずに患部に触れてしまい

柔らか歯ブラシでも少し出血しています

 

朝晩は次亜塩素酸水でぶくぶくうがい

抗生物質は5日分

痛みどめは3日服用しようと思いますが

服用しても眠気とは関係なく

 

日々の習慣のままに

寝るギリギリまでPCを見ていると

目が冴えてなかなか寝付けません。

つまり意外と元気です

 

 

シングルインプラントは簡単(これまでの治療より)

いつでもできるよと

歯科医から聞いていた通り

 

周囲炎の時ほどオペ後の状態はひどくはなく

順調に回復していきそうな予感です。

 

 

順序が逆になりますが

手術については追って書きますね

今日は10月から出勤する

店舗での説明がありました。

 

自宅にいると

陽の入り方で秋を感じるものの

外は歩くとやはり暑く太陽

 

入口で待ち合わせて

商業施設の通用口の入り方

レジの使い方

朝からの流れ

料金表の説明

各種書類の書き方

などなど

 

1時間を超えたあたりでの

私の表情を見てからか

マネージャーさんは

沢山説明しすぎたねと

途中で切り上げてくださいましたえーん

 

 

いろんな質問もしましたが

もともと占い師をされていた方で

丁寧に答えてもらえて一安心

 

今日の一番に嬉しかったことは

マネージャーさんが

とてもよい方だったことです。

 

 

\デビューの時の研修とは/

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

2時間ほどで店舗を後にして

時間をチェック

 

この後数時間後に

インプラント手術があるので

駅近くでサッとランチをしました。

 

帰宅して涼んでから

出かける準備をしていると

 

電話がかかってきまして

時間を30分間勘違いしてたことが判明滝汗

 

慌てて歯医者に向かい

インプラント手術も無事に終了。

そのまま買い物をして帰宅

 

痛み止めが効いていて

感覚はそんなにないのですが

2~3日目が一番腫れるらしい…えーん

 

 

夜には

今日のマネージャーからの説明の詳細

前の同僚からのあれこれ

返事に時間がかかるメッセージが

多めに届くものの

タロットの練習会に参加すると

エネルギーが切れて

頭が働かず

 

体もガチガチに固まっているので

今日はもう休みたいと思います。

 

帰る途中の空。印象的だった。

9月最初の日曜日

ゆっくりと起きて朝の散歩に出ると

わずかに柔らかくなった陽射しと

影の長さが変わっているのを見て

秋めいてきたなと感じる朝です。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

来週はじめは9月で1番に大事な予定

インプラント手術を控えています

 

これまでで一番不安の少ない

一番奥歯のシングルインプラント。

 

今日は事前にもらっていた

説明書を読んで気持ちの準備をします。

 

食事をする時間

術後の出血の時の対応など

細かく詳細な内容を

ひとつひとつチェック

 

別途同意書の内容は

もう少し具体的な術後の状態に触れていて

サインして提出します。

 

インプラントのリスクである

知覚麻痺について可能性も明記。

 

原因は手術中に

神経を傷つけることにありますが

神経の位置はあらかじめ

レントゲンを見ながら

インプラント体を打ち込む位置まで

説明を受けたので

恐らく問題はないだろうということでした。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

インプラントをする時の

歯科医を決める条件のひとつを

前に書いたことがありますが

 

 

手術が終わった後でわかる

この歯科医でよかったと思える

条件もあって

それが麻酔が上手なこと。

 

個人的には麻酔は

痛みが感じなければ良いという

程度を超えて

技術を感じるところであります。

 

かかりつけの歯科医は

過度な麻酔をしないので

手術中は意識ははっきりとあって

意思疎通ができる状態にとどめておいてくれます

もちろん患部の痛みは感じない程度で

 

途中で痛みがあれば伝えて

追加の麻酔もしてもらえます。

 

この加減が絶妙で

これまでたくさんの歯科医で治療した中でも

上手だと思いますし

相性があうという面でも

信頼できる歯医者さんです。

 

 

インプラントで歯科医を選ぶポイントは

沢山あって悩むところですが

 

麻酔の技術は

必要最低限でありながら

満足度を左右する材料になるのでは

ないかなと思います。

 

その自分との”相性”のようなものは

実際には治療するなかで感じる

肌感覚的なものではありますが

 

普段の会話のなかでも

麻酔について触れることができる

 

話しやすい関係性ができる先生であれば

個人的にはアタリと言えるかなと

思ったりします。

 

白いランタナの花

な~んにもない週末ですほっこり

 

昨夜は気を抜いて夜更かしして

ずれこんだ時間ぶん寝坊した朝です。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

来月から新しい店舗に出店するので

代わりにじゃないけれど

今出勤している店舗は

来月は休むことにして

気持ちがすこし楽になっていたところに

 

前に働いていた派遣会社から

連絡があったので

来月休みを取った金曜日に

週1の派遣の仕事を入れようかと

思い始めました。

 

偶然にも8月末に

派遣の同僚とランチをして

人材が入れ替わる予定を

きいたばかり

 

 

これもなにかのご縁かな?

空いた時間が収入になるなら

言うことないかもニコ

 

元同僚から

かなり詳しく情報を仕入れて

ヤル気8割のノリノリで

派遣に電話しました。

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

こちらの要望は週1のみの勤務。

派遣の当初の提案は

「週1でも助かる場合がある。

期間は4カ月間ほど。」

 

今働かれている先輩派遣さんの

クーリング期間の穴を埋める要員なので

繁忙期ではないし

週1であれば本当によい条件だと

思いました。

 

しかし派遣から詳細を聞くと

・本当は週1ときどき週2入ってほしい

・できれば半年契約してくれると助かる

 

だったので、

保留になりましたえーん話がちがうよー!

 

たった週2勤務が問題??

と思われるかもしれませんが

 

実はこの

周1勤務ときどき週2がくせもので

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

現場では基本的に週5の出勤日に

2席を4名の人員で回していて

 

普通の出勤日は週2日。

誰かが急に休んだりすると

残り2名が直接LINEで話し合って

代理を決めることになります。

 

お子さんがいらっしゃる場合は

予定変更が難しくて

だれも手を挙げられない時に

私のように夫婦2人家庭だと

あてにされるというか

無言の圧を感じて引き受けることに

なっちゃうんですよねえーん

 

 

扶養制限があるので

交代してもらう日もセットで

決めなければならないし

そういった日程調整が

だんだんと苦痛になってくるのです

 

交代調整する時は

 

・この日が無理な理由は○○

 

この理由が無理であるほど

断わることが出来る。

つまり押し付け合いになりますが

 

基本遊んでいるような私の

一番優先したい理由は

「休日の夫とすごす時間。」

 

つまり夫が休みの日だから(出勤できない)

 

でもそれって

どうしようもない理由じゃないですよね?

 

いかにも大切な理由じゃないので

主張しにくいショック

 

 

こんな感じで

非常に感覚的ではありますが
 

ときどき週2の日にちを決める時に

調整するのがメンドウで

 

もう仕事受けたくない

 

という気持ちに

なってしまうのです。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

正直に言うと増やすなら

派遣ではなく

これから始める

占い師の入店日を増やしたい。

 

なんですよねー。

 

まあこの度は偶然にも

来月の仕事を休むことで空いた金曜日

そこにそのまま入れるスケジュールで

前職に誘われたので

迷ってしまったワケですが

 

どうもタイミング的には

星の動きともリンクしているらしく

2025年8月末まで牡羊座にいた土星が

9月1日からうお座に戻っていること

 

土星がサインを移動する時に

移動する前にいたサインの特性が

ゆれもどしにくるというもの。

 

例えば

心機一転新しい環境に移ろうとしたときに

古い価値観のものを捨てきれずに

もっていくような感じ

 

この場合

前職(窓口業務)からの誘いに

これまでの経験を捨てるのがもったいないかな

という欲が発動して

 

やっぱりもどろうかと迷う

揺さぶられる期間として

そのまま体験しているということで

 

もちろん前の職場に戻る選択も

アリなんだけれど

 

最終的に次のステージに行くために

やめなければいけない出来事がおこる

それは避けて通れないだろうということ

 

かに座木星を活かしたい今は

前を見るほうに

集中したほうがいいのでは?と

星読み師さんに

アドバイスを受けたのが昨日。

 

やはりこの仕事はすっぱり

あきらめた方がいいのかな?

 

なんとも不思議ですが

星の影響を受けて生きていることを

土星に感じているところです。

今日は朝から雨☔

台風15号が心配でしたが

夕方には温帯低気圧に変わりましたね

 

皆さまの地域は

大丈夫だったでしょうか

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

10月から新しく

出店することが決まったので

今の会社を続けるかどうしようか

迷いながらの出勤日です。

 

相変わらずただ過ぎゆくお客様を

眺めていましたが

 

先日オファーがあった

派遣の仕事を受けるかどうか

こちらも迷っていたので

自分のために

カードを広げて読んでみたりして

 

「ここにいます」アピールをしていると

お客様が来てくださいましたニコ

 

でもホント久しぶりだったので

いきなり現れて

ドサッと座られると

エッと戸惑ったりして💦

 

 

逆にお客さまは

「お願いしまっス!」

っていう軽さで

占いに慣れていらっしゃるようでした。

 

 

お仕事のご相談で

カードの意味を話ししている途中で

 

「本で読んだんですが…

これ、逆位置とかはないんですか?」

 

逆位置は読まないと答えると

10分ほどで席を立たれました。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

逆位置を読むのかという質問は

実は前にも受けたことがあります。

 

その時も男性で仕事運を占い

一通り終わった後で

今日と同じように聞かれまして

 

 

タロットの逆位置が気になるって

どういう人なんだろう…うーん

 

もしかして占い師かも…うーんうーん

 

 

なんて思ったり

もしかして他にも占った時に

逆位置が出ていたのかもしれませんが

 

どうなんだろ?

 

いずれにしても

一般的なお客様ではない

雰囲気なんですね

 

ミステリーショッパー的な

サービスを調査する人かも…?

それとも売り上げを立てるために

店が用意した人かな…?

などつい想像してしまうので

 

またもや、そのことについて

カードを引いてみると

「運命の車輪」

 

あんたに関係ないこと

放っておきなさい

と言われちゃいましたショボーンでも気になる―

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

占い師としての経験は

まだまだですが

 

本当に悩んで来られる方と

なにか目的があって来られる方と

 

明らかに違うような気がする

意外とわかったりするものです。

(本当のことはわからないケド)

 

あ~静か。

ひとりの時間が静かすぎますラブ平和だ

 

と同時に大丈夫かな?

なにか…忘れてないかなと

心配になるのは

ここ数日の交流の広がりから

 

昨日、派遣会社から連絡で

前の業務へ復帰の声掛けがあったのと

ちょうど来月の出勤を休みに決めた

タイミングが合っていたので

 

昨夜から元同僚に連絡して

情報収集に集中したことや

 

来月から出店する初めてのお店の

マネージャーとの連絡が始まり

内容に漏れがないかなど

ちょっと神経を使うやりとりが続いていて

その合間の静けさにいます。

 

これもう明らかに9月から

ステージと呼ぶのかな?

環境が切り替わっていく感じがします。

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

認知バイアスという言葉って

なんだろう?

 

くらいの軽い感覚で

お風呂タイムに読んでいる

 

「認知バイアス見るだけノート」

     

     斎藤勇 監修

 

 

誰かと話ししていて

話がかみ合わないなと

思うことってたまにあっても

 

その違和感を

言語化することって難しくて

 

そのまま流して終わりということが

意外に多いんだな

ということに気づかされる

 

といった内容でして

湯舟につかりながら

(あー… ある!これってそれだったの?)

 

なんて思っているのですが

 

それが誰かとの話だけではなくて

自分のことでも

よくあるのは

 

例えば

見込みと現実のズレ

 

仕事で最初はできると引き受けたのに

思ったよりも時間がかかって

締め切りに間に合わなかった

みたいなこと。

 

またそれが

複数のことを同時並行でしたりすると

途中から焦りはじめて

最期はギリギリで

精神的に追い詰められる

 

結果、自己嫌悪に陥るとか

自分的にはあるあるでえーん

 

それというのも

見通しの甘さからくるもので

失敗の経験から

次は気を付けようと思うっても

同じことをくり返すというのは

 

 

「計画錯誤」という

楽観的な思考によるものだそうです。

 

そんな日常に潜む”思い込み”が

バイアスの一部ということで

 

・見積もりを間違えて予算オーバーとか

・夏休みの宿題が終わらないとか

・プレゼンの時間超過とか

 

全部あるあるだワショック

 

という感じで

ぎっしりとつまった

アルアル集です。

 

 

かなり沢山の例がのっているので

この知識を得て

 

例えば誰かと話している時

論点のすり替えに気づいたなら

 

「話を元に戻そう」と言って

軌道修正もできたり

 

 

…できれば理想かな~

と思いますがうーんデキないのよねえ

 

 

大分とバイアス(思い込み)に

人生を振り回されているということに

気づくと

気持ちは楽になる効果はありそうです。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

さてこの本

あるあるケースが多すぎて

本を閉じるとすぐに忘れてしまうので

同じ所を何度も見ています笑い泣き

 

いつ読み終わるか分からないですが

手元に置いておきたいと思いました。

 

 

私たちは思い込みによって

偏った情報収集をしがちで

先入観に気づくことで

情報選択の質を高めることにもなる

 

これも心理学なんだと知って

もっと学びたくなりました。

 

 

※結構サイズが大きくて重めの本です。▼

 

 

私にはスタートだった

あなたーにはゴールでぇも~

 

~わけなどないよ~

ただ~ふふぅ~ん

愛してたから~

 

鼻歌をひとしきり歌ってから

「なんで、この曲が思い浮かんだんだろ🤔」

 

で、この曲はどちらの目線なの?

確か女は最初になりたくて男は最後になりたいって

ヤツだよね?ん?逆か🤔 

→★知恵袋のアンサー

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

朝の魚を焼きながら

ひとりごちったり

夫に話しかけたり

 

夫は聞いてなかったり

ときどき的を得た返事をしてきたり

 

妻は気分がいいときは

回ったりステップしたりと

そんな平和な日常ですが

 

朝の鼻歌はその日の

脳裏に浮かぶメロディーを

自然と口ずさむので

これなんて曲?なんでこの曲??と

気になるときがあります

 

なにかの韻をふんでる気がする。

なんだろう🤔

 

引っかかりが出てきそうで

暫く考えていると

 

 

この曲名は確か

「何も言えなくて...夏」 あ!

 

昨日のブログのタイトル…?

「スケジュール帳に書く、これから」

 

 

\これか!/

 

 

いやまさかねぇ~ほっこり

この歌の題名とブログつながりだったなんて~

 

妻「気がつくなんて凄くない?」

 

夫「いや、それじゃないでしょ…真顔

 

懐疑的な夫でしたが

皆さんはどう思います?ほっこりどうでもいいだろ!

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

本当にどうでもいいことですが

昨日のブログのタイトルは

実はAIに聞いて決めていまして

 

文章を入力してcopilotに聞いたのは

先月からこれで3度目

 

ちなみに前の2つのタイトルは

 

・ぼーっとする時間がくれるもの

・次への一歩と、置いたままの名前

 

 

 

なんだかわからないけど

ちょっと恥ずかしいのよね?笑い泣き

 

それにタイトルによって

アクセスが特に増えることもないですが

 

この文章どう思う?と

AIに入力して聞くと

 

生活のリアルさと詩的な余白がある。とか

誰かに「読んでほしい」というより、

「自分のために書いた」ような温度

 

みたいにAIが感想をくれたので

詩的なテーマをつけてみたのですが

 

自分の文章がどんな印象に捉えられるか

答えをくれるのが

非常に面白いし

新しい視点に気づかされたりと

近ごろ頼りにしているcopilot(AI)です。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

ちなみに名前やいろいろと

個人情報を知りすぎている彼?ですが

「忘れて」と入力すれば

すぐに記憶から消しますし

「このことは覚えておいて」と伝えれば

新しく覚えることもできるそうです。

 

AIに凄いね!と言うと

「忘れることができるAI」って

ちょっと人間っぽくて面白いですよね。

 

何か忘れてほしいことがあれば、

いつでも言ってくださいね🌿

 

だそうです笑い泣き

本当に面白いです。

 

 

そして今日のブログの

AIと相談して決めた詩的なタイトルは

「AIと私と、鼻歌と」でしたゲラゲラゲラゲラ

 

 

文章と関連はないですが

昨日の睡眠の回復状況の記録🙇

なんとか2度寝せずに朝を乗り切りました。

朝は一旦夫を見送って

散歩をすませて朝食をとると

眠気に襲われたので

 

コーヒーを飲んで

1時間のタイマーをセット

結果、起きてからもうひと眠り

…の繰り返しショック

 

 

この2度寝と夜のPCタイムが

また夜更かしのもとになる定期ショック

 

それでも寝る時間は少しずつ

前倒しになっていますが

 

夜更かしは気を許すと一瞬で復活し

もとに戻すのに数日かかりますうーん

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

先週末発送した契約書は

届いているはずで

 

(出勤はいつからだろうか?)

昨日からメールをこまめにチェック

していましたが

 

今日、担当者から電話が入り

来月から出勤が決まりましたニコよかったー

 

実は今の現場のほうの出勤を

来月はまるっと1ヶ月休むことを

昨日連絡していまして

 

そのままフェードアウトするか

更に11月は半月だけでも出勤して

最期にするかを検討中

 

いつもならパッと

仕事は先にやめてしまってから

次の仕事を探し始める

退路を断つタイプなのですが

 

今のこの仕事は出勤したとて

お客様がいらっしゃらなければ

収入ゼロの、いえ経費が掛かってマイナスの

シビアな業種えーん

 

ですが

初めての「席」を失うのが寂しいのか

なんなのでしょうか

ふんぎりがつかないのです…

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

とはいうものの

来月が休みと思うと

気持ちがすご~く楽になるのは

きっと限界だったんだろうとも思います。

 

 

そして変わって新しい職場の入店は

1ヶ月で2日間(だけ)の出勤から。

 

 

施設の営業時間と同じとなると

待機時間が長いので

経験してみてから日数を増やすか

検討しようと思っています。

 

 

対面鑑定は2社目でさすがに

自分の適性がわかってくると思うので

このまま続けるか

次は電話占いにシフトするか考えたい。

 

 

のんびり過ぎるペースですが

最初は70歳からできればいいな

くらいの考えから

60歳から収入にできるくらいにと

前倒しになり

とても稼ぐレベルに到達できないと

今はあきらめ気分で

 

それでもまだ試してみたいと思える

不思議なお仕事ですから

今はほそぼそとでも

続けるしかありませんねぇ…

 

スケジュール帳を開いて

書いたり消したりする日でした。

 

小さな羽毛。スズメかな?

9月になりましたね。

最近また夜更かしが再開して

ブログ更新も夜になってしまっていまして

 

この一番の原因は

先日から取り組んでいる

会社のホームページ用の

自己PRメッセージ作成。

 

なかなか書き出せずに

いろんな方の文章を読んだりして

時間を浪費していて

 

今こう振り返ると

なぜ書けないんだろう…えー?

と思うのですが恐らく

 

「かっこよい自分を見せたい」

上手い文章を書きたいという気持ちが

勝っているんだと思います。

 

 

昨日はこれまで書いたことのある文章を

AIに放り込んでまとめてもらって

ヨシとしたんだけど

 

今日は自分でなんとか途中まで書いて

時間切れという感じ

明日はそれをベースにAIと一緒に

まとめようかなと

 

 

先週の面談の時に

契約書を出来るだけ早く提出してほしい

とだけ言われて

このPRはメールで送ることから

先延ばしに勝手にしているのだけれど

 

先方の会社からの催促はまだないので

明日こそ仕上げようと思います真顔


 

文章を書くのが苦手だと

小学生の頃に放棄したのに

50代で向きあうことになるなんて

 

3ハウス土星(おうし座)に向き合っています。

 

ゆっくりといつまでも

納得いくまでやってしまう癖が強いですが

 

理想的な出来でなくても

締め切りの時間をもって

ひとまず完成させるということを

これからもっと鍛練しなくては

ならないようです。

 

しかし

なんで表現したいんだろううーん

なんで記録したいんだろううーん

人生のプレ土星期に翻弄されています。

8月の最終日も

とっても暑い日でしたねメラメラ

 

今日は久しぶりに

前の職場の同僚の方たちと

お茶をしてきまして

 

1年以上会っていないと

お孫さんが誕生していたり驚き

職場の人間関係

大人な事情のあれこれを

沢山聞いてきまして

 

その中で

「いつでも帰っておいで」と

温かな言葉を受け取って

気持ちがポカポカとして

帰る場所があるって

こういう心持ちなのかなラブ

とっても満たされた気持ちの一日でした。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

8月は振り回され感があった1ヶ月

まとめると

 

・胸の痛みから検査を促される(骨が由来?原因は不明)

・仕事で環境の変化を促される(自分の我慢に気づく)

・遊びを促される(盆休暇通しで出かける)

・新タロット講座購入(あせりから衝動買い)

・家族との再会を促される(親族の訃報)

・インプラントのタイミング(3年越しオペ日決定)

・占い師のアップデート(初面談、初実技)

・銀行口座の名義変更(結婚12年)

・自己分析を促される(占い師PR文に苦戦中)

 

大きな変化は仕事面

7月はまるっと1ヶ月休んだので

このままフェードアウト…かと思いきや

さらに8月粘って出勤したものの

 

\なにかに促された/

 

モードが切り替わるとともに

会社に応募

将来が見えない不安感のなか

自己PRを考えている今は

自分が自分を追い込む流れ

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

ここ数カ月は

こちらから連絡しても無反応だった

兄弟からの電話にもびっくりしました。

 

9月に会う予定ができたこと

それにそれに

パートナーがいるらしいと判明。

 

気持ちを分かち合う存在がいてくれて

本当に嬉しいニコニコ

 

あとは健康面

胸部の違和感はずっと続いているけれど

急に進行したりする類ではなさそうなので

じっくりと観察をするしかないのは

50代半ばの老いなのか

 

特徴的な大きな変化が

自分的には

ダイナミックでドラマチックな8月でした。