こんにちは。
hanaです。


さて、昔から大好きなものにアロマがあります。





アロマボックスにいろいろな香り、ブレンドオイルも好みのものを少しづつ集めてます。


いわゆるアロマテラピー、アロマポットに入れて芳香浴が主で、たまにキャリアオイルと混ぜてマッサージに使ってみたり。


独学で本を買ってやってました。


本にある効能を読んでからオイルを選んで。



でも最近、惹かれる香りがあり…そればっかり嗅ぎたくなり選んでしまう。


今まであまり選ばなかったローズマリー。

なんで惹かれるんだろう…?と不思議に思ってたんです。


そんな時、たまたまある方のブログで

ローズマリーを欲するのは、
『思考の整理』と『言いたいことがあるとき』
でないですか?

とコメントをいただいたのです宝石緑


それが5月末、まさに『思考の整理』という言葉にピッタリの時期でした。


『言いたいことがあるとき』
それはないなぁって思ってたけど、あっ、あるかも…ひらめき電球と心の奥底に気づきました汗


すごーい!
これは選ぶ香りから深層心裏を読みとくアロマリーディングというものなんだそうクローバー


ちなみに6月入ってからぴたっとローズマリーを選ばなくなりました。


以前はずっとオレンジを選ぶ期間もあったし、ローズばかり好んでいたことも。


そっかぁ、香りもこれから直感で選んでいこうきらきら!!



アロマの楽しいお話が聞ける翡翠はねずさんのブログはこちら
☆私のはまったローズマリー、へぇ~‼がたくさんですよ☆