去年は、年末にまとめてその年によく聴いた音源を書いてたんですが、
いっぺんにまとめて書くと数が多すぎて大変なのでw上半期と下半期に分けて書くことにしました(^^)v

今年上半期終了までまだ時間はありますが、とりあえず、ざっと思い付いた分を書いてみました。





※ジャンルがカオスなのはいつものことなので気にしないでください。










『WILD FRONTIER』GARY MOORE


『BELIEF』DARE


『BEST OF KANSAS』KANSAS


『THEN & NOW』ASIA


『ISOLATION』TOTO


『1977-1990』TOTO


『Artwork』WORK OF ART


『IN PROGRESS』WORK OF ART


『ADULT ORIENTATION』BAD HABIT


『CHANGES』alyson avenue


『Presence of Mind』alyson avenue


『Silent Emotions』Vanilla Ninja


『Aegis』THEATER OF TRAGEDY


『ASSEMBLY』THEATER OF TRAGEDY


『pristine in bondage』Amaran


『give me light』DARKSEED


『DARK LIGHT』HIM


『BECOMING』ARI KOIVENEN


『AND SHE SAYS GOLD』ENBOUND


『PANDEMONIUM』PRETTY MAIDS


『1912』REIN XEED


『BLOOD ALLIANCE』POWER QUEST


『THE POWER WITHIN』DRAGONFORCE


『UNBREAKABLE』PRIMAL FEAR


『Dystopia』ICED EARTH



『HORROR SHOW』ICED EARTH


『Decisive』SABER TIGER


『TIMYSTERY』SABER TIGER


『RAZORBACK KILLERS』VICIOUS RUMORS


『Immortal Soul』RIOT


『THUNDERSTEEL』RIOT


『NIGHTBREAKER』RIOT


『Inishmore』RIOT


『ROCK CITY』RIOT


『NARITA』RIOT


『INTO THE NIGHT』ENFORCER


『OVER THE TOP』WHITE WIZZARD


『crisis in utopia』Holy Grail


『Revelations』Ancestory


『Upon Haunted Battlefields』Thaurorod


『Judas』WISDOM


『The Path to Glory』LEGEND MAKER


『Seven Years In The Past』ATTACK


『SHADOW GALLERY』SHADOW GALLERY


『Misplaced』DGM


『Live In Tokyo』DAEMONIA


『SILENT SCREAM』Kelly SIMONZ


『CRYING STAR-STAND PROUD!-』Syu


『SET THE WORLD ON FIRE』BLACK VEIL BRIDES


『Take To The Skies』ENTER SHIKARI


『EPSILON』BLOOD STAIN CHILD


『BRIDAL AISLES OF TRAGEDY』My Material Season


『IDEALISM』VEILED IN SCARLET


『FOREVER CHAOS』SHADOW


『NINE』UNITED


『TEARS OF ILLUSION』UNITED


『HEAVEN & HELL』INHALE


『FALSE』PUNISHER


『Hang Myself』DEATH FILE


『RIO GRANDE BLOOD』MINISTRY


『MECHANIZE』FEAR FACTORY


『ARCHETYPE』FEAR FACTORY


『THE FALL OFF IDEAS』ALL THAT REMAINS


『This War Will Last Forever』MENDEED


『UNHALLOWED』THE BLACK DAHLIA MURDER


『THIS IS HELL』DIMENSION ZERO


『DEATHRACE KING』THE CROWN


『Crowned Unholly』THE CROWN


『In Hatreds Flame』Exmortus


『the spectral sorrows』EDGE OF SANITY


『HATE CAMPAIGNE』DISMEMBER


『ALTAR OF MADNESS』MORBID ANGEL


『DOMINATION』MORBID ANGEL



『CREATURE』DEATHGAZE


『BLISS OUT』DEATHGAZE


『THE CONTINUATION』DEATHGAZE


『AWAKE-evoke the urge-』DEATHGAZE


『THE AVOIDED SUN』lynch.


『I BELIEVE IN ME』lynch.


「Adore」lynch.


「DETOX」-OZ-


『【Coll:Set】』D'espairsRay


『21st century』Aliene Ma'riage


『DIXANADU』Moi dix Mois


『【DaN】』Xodiack


『girugamesh』ギルガメッシュ


『WORST OF MUCC』ムック


『6』ムック


『痛絶』ムック


『漆黒の光』大佑と黒の隠者達


『-Cyclotron4-』C4


『ZERO』CRAZE


『DOWN TO THE NITTY-GRITTY』NEED


『狂った太陽』BUCK-TICK


『殺シノ調べ』BUCK-TICK


『NO DOUBT』SNAKE HIP SHAKES


『Nicheシンドローム』ONE OK ROCK


『感情エフェクト』ONE OK ROCK



『Love In Qusyu~LinQ 第一楽章~ 』LinQ


『さくら果実/Sakura物語』LinQ


「カロリーなんて」LinQ


『EARTH~丸い地球に片隅はない』Feam


『今伝えなくてはならないことがある』Feam


『Feam THE FUTURE』Feam


『EveryBody JUMP!!』SUPER☆GiRLS


『CHECK-IN』ぱすぽ☆


『TAKE★OFF』ぱすぽ☆



『浸食ドルチェ』分島花音


『Gothic Lolita Doctrine』妖精帝國


「凶夢伝染」ALI PROJECT


『COLLECTION SIMPLE PLUS』ALI PROJECT


『Red Moon』Kalafina


『Sanctuary』kanon


『Wings to Fly~翼をください』kanon


『眠る孔雀』大竹佑季


『DAWN PINK』坂本美雨


「The Other Side of Love」Ryuichi Sakamoto featuring Sister M


『Paint The Sky~The Best of enya』enya



『ニーア ゲシュタルト&レプリカント オリジナル・サウンドトラック』











メタルだと、ICED EARTHとPRIMAL FEARとMy Material Seasonの新譜がかなり良かったです♪

これらのアルバムはメタラーの方に安心してお薦めできます(その人それぞれの好みはあるかも知れませんが、作品としてのクオリティはどれも高いので)










RIOTのマーク・リアリが今年の1月に病気の為に亡くなってしまい、かなりショックを受けました。

彼の追悼の意味も込めて過去のRIOTのアルバムを聴き返しました。

ここに挙げたアルバムたちは、自分の中ではかなりの名盤です。

現在の最新作であり、マークの遺作となった『Immortal Soul』には、彼の不動の熱きメタル魂が宿っていて、聴く度に胸が熱くなります。










DRAGONFORCEの新譜は、Voにメンバーチェンジがあったものの、基本はいつものドラフォと変わらない音だったので安心しました。

ドラフォの場合、速さを追求するあまり、つい曲が似たり寄ったりになってしまい今までマンネリ気味になっていたので、
今回は少し新要素(ミドルテンポ曲の導入,マイナーメロの導入,ギターソロのコンパクト化)を取り入れることによってマンネリ化を回避することに成功したと思います。

DRAGONFORCEの最高傑作とは言い切れませんが、
普通に良いアルバムだと俺は思いました(世間では、「新Voはこのバンドに合っていない、今までのようなキラーチューンがない、ギターソロがいつもより短くて何だかもの足りない」等という意見もあって、賛否両論のようでしたが・・・・)











なぜここにKANSASのベストアルバムが入ってるかと言うと、
BSでやっている俺の大好きな海外ドラマ『SUPERNATURAL』で、KANSASの「Carry On Wayward Son」が使われているからですw


この曲、サビがとてもキャッチーでありながら、曲全体に流れるいかにもアメリカン・プログレ・ハード的な哀愁のメロディがかなり良いです♪
KANSASの曲にはそういったものが多いと、このベストアルバムを聴く度に改めて思います。

聴いていてとても癒されますので、疲れたときなんかによく聴くアルバムです。









V系は、ほとんどDEATHGAZEとlynch.ばかり聴いてました(^^)v

DEATHGAZEの新譜、これはかなり良かったです!!
今までのデスゲのヘヴィでコアな要素とメロディアスでキャッチーな要素がうまく融合した素晴らしいアルバムだと思いました。

今までVoやリズム隊に圧され気味でいまいち目立たなかったギターが、今回はしっかりと自己主張している感じがします。

あと、藍さんのデスVoやクリーンVoも確実に進化していますね~。

相変わらず直樹さんの音数の多い激しいドラミングも凄まじいし、孝介さんのベースもヘヴィでグルーヴ感があって良い!

LIVEが観てみたくなる、そんなアルバムです。










アイドルだと、SUPER☆GiRLSの2ndアルバムがとても良かったですo(^-^)o

今までのスパガの元気が出る応援ソング系の曲や(歌詞が)ゆるい系のかわいい曲に加え、今回のアルバムには、かっこいい曲も入ってます。

個人的に、スパガはシングル曲よりもアルバム曲の方が好きですね~。

前のアルバムと比べて、メンバーが成長しているのがわかるアルバムでした♪








やっとリリースされたLinQのアルバム、今まで出したシングル曲+音源未発売の公演曲といった構成になっています。

LinQは曲はとても良いんですが、正直言って、個人的に歌詞はあまり好みじゃないと思いました。
決して嫌いではないんですが、数曲ほどしか共感できるものがありません。

でも、楽曲自体はとてもPOPでキャッチーなので、公演やLIVEでは楽しめる感じですね~♪








Feamは、聴けば元気が出る応援ソング的な曲もあれば、熱いメッセージソング的な曲もあり、その歌詞にとても共感できます。

あと、曲も典型的なアイドルPOPソングとはまた違ってて、ダンスミュージックやロックのかっこよさを前面に出したものです(どの曲もメロディーが良いです)

ぜひ一度、LIVEが観てみたいグループですね~(^-^)