Ver違い知らんかった | 流星のように美しく墜落していくブログ!

流星のように美しく墜落していくブログ!

ちょっとしたグチから日常の楽しかった事、趣味などを暇なときに語っていく日記のようなブログです。タイトルは某韓国ドラマの名台詞から

どうも、おはようもこんにちわもこんばんわも大人になるにつれて「おはよう」か「こんにちわ」で済まされるという世間に対したまに疑問を覚える蒼騎士です。
いや、部活とかだと夜7時とかでも「お早うございます!」って言うんですよ?おかしくね?小さい頃はそんなこと言おうものなら親からもそれ以外の大人たちからも怒られたり怒鳴られたものなのに、今は「それがここの規則だから」って理由で夜でも「こんばんわ」じゃなくて「おはようございます」って言わないと逆に怒られる。不条理極まりない。あれか?この3つの挨拶の中で「おはよう」のみ続きで「ございます」って丁寧語をつけられるからなのか?漢字で書けば「お早う」だし、そういう意味も含まれてんのか?
けどまあそういうことを昔教師に尋ねたとき「これだからゆとり世代は・・・」て呆れてた教師のことは忘れん。つーかお前らしょっちゅうゆとり世代だのなんだのって馬鹿にするけどそういう風に育てたのはお前らの世代だろうがつーかゆとりの意味分かってねえだろそれこそ大人として恥ずかしくねえのかよ辞書引きなおしてもう一度勉強し直してこいや、って感じです。


って、そんな愚痴はどーでもいーんだよ。それよりコレ↓




知る人ぞ知る名作、ZOIDSのOP曲「Wild Flowers」です。俺もカラオケでたまに歌ったりする、例の如く上手さは保証しないが。ただコレ・・・・2009Verってなってますよね?確かに聞いてみると当時のものとは若干違うような・・・?しかし良く分からん。どなたか違い、というよりどういうことか教えてくれる人いませんかねぇ?