​初めまして。アラフォーママです。

地方に住んでいます。

6歳の娘(年長)は…
R3.5月(年少)に吃音が始まり、R4.1月に自閉スペクトラム症と診断されました。
3ヶ所で、児童発達支援を受けています。
心理士さんに勧められ、小学校受験をしました。

子育て・仕事の事など、気ままに書いています(^^)​​


以前、自閉スペクトラム症の見え方について、記事に書きました!

https://ameblo.jp/gasukun2/entry-12828648932.html




さらに、先日。

3ヶ所目の自発で、娘の見え方を知る機会がありました目キラキラ



・気になる所は、細かく見ている。

・周りを見ていない。

・周りが見えている時は、中が見えていない。



こちらの自発では、娘の療育を見学した後で、私へのフィードバックがあるのですが…

簡単に言うと、自閉スペクトラム症の子達に多い見え方だそうですダッシュ



アドバイスも頂けましたキラキラ

・板書は、苦労するかも

・漢字は、中心の方が分かりにくいかも



先取りで、漢字を練習しておいた方が、授業を理解しやすいと思う、と言われました!



小学校生活、どうなるのか不安ですが…

対策が立てられる所は、頑張って取り組もうと思いますキラキラ



自発を通して、今後も娘の世界が知れるのは…

楽しみだったり、ドキドキだったりしていますグラサン