フランス7人子どもの3歳の朝のさようなら | ガステ美智子の愛がミチル話

フランス南西部の小さな街で、フランス人の夫と、

7人の子ども達

と一緒に暮らしています。

 

長女は14歳チュー

長男は12歳ニコ

次女は8歳照れ

三女と四女は7歳お願いウインク

次男は3歳もぐもぐ

五女は1歳ニコです。

 

いつもありがとうございます。

 

 

今朝は四女が、

 

「ほら、ママ見て~!こんなの作ったよー♪」

 

と見せてくれた、小さい子用のレゴ、レゴデュプロで作った作品。

 

 

私は、きれいなタワーだなぁと思って見ていたのだけれど、四女が、

 

「ほら、ママ♪ママがこうやって使ってもいいよ♪」

 

と見せてくれた姿を見てみると・・・

 

 

杖だった!!!

 

そっちかぁ~と朝から笑ったよ♪

 

 

それからはキッチンにて、小さな陶器のお椀を眺めていた。

 

それは私が、今朝使ったお椀だった。

 

そのお椀をどのようにして手に入れたかと思いを巡らせ、懐かしいなぁと感謝の気持ちに浸っていた。

 

そんな中次男はグズグズで、今朝はその陶器のお椀にオリーブオイルを入れて、ちょんちょんしたいと言う。

 

フォカッチャにオリーブオイルをちょんちょんと浸けて食べるのが好きな次男。

 

どうしてもこの小さなお椀を使いたいとグズグズ言っている。

 

だけどもう私が使ったばかりで汚れており、それが気に入らないらしい。

 

私は、

 

「じゃあ、きれいにしようね。」

 

と、その場で洗って拭いて、次男に渡した。

 

「ほら、もう大丈夫。使えるよ?きれいになったよ。」

 

次男はだんだんグズグズは収まってきたけれど、まだ少しグズグズは残ってる。

 

「なんで?なんでお水でジャーしたの?」

 

と半泣き状態で言い、私は、

 

「お水でね、こうしてゴシゴシってきれいにしたのよ♪」

 

と答えた。

 

次男はお椀を持ったままグズグズ。

 

すると、お椀が床に落ちてしまった。

 

キッチンの床は、つるつるカチコチのタイル。

 

お椀は勢いよく割れて、飛び散ってしまった。

 

あー、、、無くなってしまったなぁ。。。

 

そうガッカリしたけれど、先ほどたくさんこのお椀の思い出を振り替えって、しっかりお別れ出来ていたな。

 

ありがとう。

 

心の中でそう唱えながら、破片を片付けた。

 

次男のグズグズは続いていて、だけどさっきまでのグズグズとは少し違う。

 

ポロンと大粒のが、右のおめめから流れていた。

 

私は

 

「次男くんは、この小さなお椀で食べたかったね。次男くん、この小さなお椀が大好きだったのね。」

 

と言いながら次男を抱きしめ、ずーっと繰り返し撫で続けた。

 

次男にとってもお気に入りだった小さなお椀。

 

これで食べたかったのに、目の前でおててから離れて壊れちゃったお椀。

 

悲しかったよねぇ。

 

しばらく撫でて、

 

「こっちのお椀で一緒に食べよ?」

 

と、少し大きめのお椀で二人一緒に食べることにした。

 

二人でちょんちょんして食べた。

 

「ママ、このパン食べていいよ?」

 

笑顔でパンを選んでくれた。

 

朝から色んなことがあるなぁ。

 

だけど全部、幸せに繋がっているね。

 

 

フランス南西部子ども7人の私の小さな愛おしい日々

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると、とても励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

お友達がやっているハウスクリーニング。応援しています!

南魚沼市の方はぜひ。