合宿免許
こんにちは!合宿免許 長野県発ならACEにおまかせ!ブログ担当の小紅です!

シリーズで洗車のアレコレについてご紹介してます。今回は「室内・シートのお手入れ」です。


例えば車のシートにジュースをこぼしてしまったら。こぼしてからすぐにタオルでふき取ったけれどなんとなくしみっぽくなりそうだったら。


あなたならどうしますか?
次の休みにどうするか考えるとか?
シートクリーナーを買って洗ってみるとか?

実はどちらも間違いです。ブブー。


先ず「次の休みにどうするか考える」は、時間が経ちすぎます。どんな汚れもこびりついてしまいます

そして本題。

カー用品店に行ってシートクリーナーを買って洗うのは非常に危険です。絶対にだめです。シートクリーナーは洗浄成分(化学薬品)を多く含んでるからです。

どうして洗浄成分が多いと良くないかというと汚れの質によってはこの洗浄成分(化学薬品)によって汚れ自体が化学変化を起こし、固着してしまう可能性が結構大きいからです。(洗浄成分と汚れの成分の反応を予測できる知識のある人は問題ないですよ、念のため!!)


では、どうすればいいのか?


むふ。次回解答編です。



【お知らせ】

自動車免許の取得なら・卒業までのスケジュールと料金が入学時にわかる免許合宿プランがオススメです!
合宿免許 長野県  
合宿免許は免許でエース
entry=#01-026